dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から20年位前に、友人の家で見た本を探しています。その本は、LPレコードとセットのもので、そのレコードに本の朗読が入っていて、レコードにあわせて本を進めていくというものでした。何冊かのシリーズになっていたと思います。その中に金の斧と銀の斧やハーメルンの笛吹き?のお話があったような気がします。出版元やシーリーズ名をご存知の方教えてください。また、現在はこのような朗読とセットになっている絵本というのは発売されているのでしょうか?情報をご存知の方は宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

 お探しの本についてはわかりませんが、日本の昔話を扱った雑誌であれば、現在刊行中です。

「ふるさとの民話」(世界文化社)です。
 他にもリンク先の下のほうで紹介されているようなものもありました。こちらのほうでは、世界の名作などもあるようです。

 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

参考URL:http://www.sun-edu.co.jp/sougou_cat/cd_record/10 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。今、子供が日本の昔話に興味を持っていて、図書館からいろいろ借りてきています。ご紹介いただいたふるさとの民話はとても喜びそうなので、誕生日プレゼントの候補にしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 00:27

 参考 URL 1番目からの「東京こどもクラブ関連 (1) (2) (3)」を見ると,『東京こどもクラブ』や『ドレミファブック』(世界文化社)というものがあった様ですが,いずれも絶版だそうです。



 このサイトの方によると,#1 さんがお書きの「ふるさとの民話」(世界文化社)が『「東京こどもクラブ」の大人版のよう』だそうです。

 参考 URL 2番目に「世界文化社」のサイトを挙げておきます。若干ですが「ふるさとの民話」の説明もあります。

 ご参考まで。

参考URL:http://www.pat.hi-ho.ne.jp/maaz/library/t_01.htm, http://www.sekaibunka.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。自分が子供の頃に見てとても良かった印象があるので、子供に見せたかったのですが残念です。とっておけばよかった...(;_;)

お礼日時:2003/06/15 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!