dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間ほど前、FMVのノートパソコンを購入しました。OSはXPheです。インターネット接続にはエアエッヂのようなPCカードモデムを利用しています。ウィルス対策はシマンテックのインターネットセキュリティ2003が入っていたのでそのまま使っています。今日の午後10時過ぎ頃のことなのですが、PCカードモデムが接続料金一定額ということもあり、MSNメッセンジャーを一時退席にし接続したままお風呂に入りました。1時間弱だったと思うのですが、部屋に戻りPCを見てみたところタスクバーにあるインターネットセキュリティのアイコンに!マークが点滅しており確認してみたところ「トロイの木馬による攻撃を遮断しました(攻撃は数分の間に2回、IP先はロンドン?と出ていました)」と表示されていたので遮断されたんだから問題ないかな?と思いつつも少し不安だったのでウィルススキャンをしてみましたが感染はしていませんでした。そこで安心したのですが、何気なくタスクバーの接続アイコンを開いてみたところ全く見覚えのない「ローカルエリア接続2」という接続先が出来ていました。慌てて削除したのですが気味が悪いです。接続してから30数分経っているようでした。1439接続、ローカルエリア接続は普段「無効」にしています。「攻撃を遮断しました」と表示されていたのですが、接続先が増えるということなどありえることなのでしょうか?心配になりウィルススキャンをもう1度してみたり、他社のオンラインウィルスチェックなどもしてみましたが感染はない模様・・。けど設定を書き換えられたことはどういうことなのでしょう?どうかご教授頂けないでしょうか?

A 回答 (1件)

MSNメッセンジャ-のバ‐ジョンはいくつでしょうか?


ノ‐トンはMSNメッセンジャ-5.0には対応していない
感じが私にはするんです(確かな情報ではありません)
以下の文章をお読みください

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …
そこで今国際電話・Q2のことがとてもご心配だとおもうので以下のURLで悪質なactiveXについての
対応策が載ってます
よければ参考にしてください

http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai24-1.html

国際電話をご利用されないのであれば国際電話不取扱受付センターに連絡して中止されたほうがよい感じがします
(↑のURLに詳しく書いてあります)

http://www.police.pref.fukuoka.jp/~hi-tec/01s070 …
このアドレスも役立つかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご教授下さり、有難うございます。
参考HPですが、大変勉強になりました。早速KDDIのQ2・国際電話を事前に防げるフリーソフトをダウンロードしてきました。感謝致します。
しかしMSNメッセンジャーに接続していただけで、ダウンロードも何もしていないのに接続先が不正に作られるといのは本当に怖いです。
見つけたときに慌ててしまい接続先などを確認する余裕もなく削除してしまったのですが来月あたり請求が来るのでしょうか…。国際電話だったのかなぁ。。30数分ですが本当に不安です。
yo1962さんが教えてくださったHPは全てお気に入りに保存しました。これから各HPの隅の隅まで読み勉強します。
本当にありがとうございました。感謝の限りです。

お礼日時:2003/05/29 04:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!