
先日、父が他界しました。
その際、葬儀に際してコーディネーターの方にお世話になり、慌しく、諸々決めていきました。
戒名の位については、殆ど無知でしたので、見栄は張らずにのちのち子孫が困らないようにした方が良いとのアドバイスに従って、信士にしました。
通夜、告別式、初七日が終わって落ち着きを取り戻したところ、今までの父の実直な勤務生活とごく中流な家庭でしたので、せめて、居士にすればよかったのかと今とても後悔しています。
初七日が終わったばかりですが、戒名の変更は出来るのでしょうか?
もし、出来ないとすると、この後悔の念はどのように考えて納得すればよいのでしょうか?
見栄は張らずと言えども、位が一番下というのがとても気になってきてしまいました。
どうか、良いアドバイスありましたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先ずは菩提寺のご住職にご相談なされるのが近道かと思います。
質問者さんご自身のお気持ちをご説明申し上げご理解を頂くと
共にお納めした戒名料に上乗せという形で必要な金額をお渡し
して新たなる戒名を頂戴する事が可能かどうか・・・。
お寺によっては金額ではなくこれまでのお寺とのお付き合いの
程度やご信心の浅深によって戒名を決められるお上人も居られ
るでしょうからやはり直にお伺いするのが一番かと思います。
ご承知とは存じますが七七忌を境に白木の位牌から塗りの位牌
に交換されるでしょうし、また納骨日に併せて予め墓碑へ戒名
等の彫り込みも成されると思いますので、そうなる前に早い段
階でご相談なされる方がよいでしょう。
もし変更が叶わなかったとしましても、戒名の位によって冥土
にての浮き沈みの差が生じたり成仏の可否が決まる訳ではない
でしょうからあまり拘泥なさらなくとも良いのではと思います。
拘泥され思い悩む事により亡者の後ろ髪を引く事に繋がりると
私は思います。
早速のご回答ありがとうございます。
お寺さんに相談してみます。でも仰る通り、思い悩む事こそが、成仏の妨げになってしまうとのお言葉で、このままでも良いのかなと少し気持ちが楽になりました。
ありがとうごさいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去帳の謎
-
信士や信女、当才について
-
父の戒名について
-
真言宗の戒名の一番上に書かれ...
-
「禾」に「澤」の右側を書くと...
-
時宗信徒です。信女のお布施相...
-
戒名を自分で決めたい
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
お盆、お彼岸のお布施
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
お寺の住職の「お母さま」が亡...
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
床の間の上に仏壇は、良くない...
-
飲み歩く「檀家回り」の語源は?
-
仏壇の上には基本的に何も置か...
-
西本願寺(浄土真宗本願寺派)...
-
晋山式の祝いの相場
-
オ◯ニーのやり方
-
創価学会の仏壇のお供えについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報