
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
郵便局員です。
普通の封筒に「写真在中、折り曲げ厳禁!」と目立つように書けば
ほとんどは大丈夫です。
もしくは「エクスパック500」という厚紙で出来たA4サイズの封筒?
が郵便局の窓口で売ってますのでそれを利用すれば100%大丈夫かと。
全国一律500円で郵送出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
現金を普通郵便で送ってしまい...
-
私書箱宛ての郵便物
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
簡易記録とは何ですか…
-
郵便配達員がドアを勝手に開け...
-
「現金その場限り」の法的定義
-
郵便物が落ちてたんです。
-
住所を書き忘れて投函
-
セキュリティカードの送り方
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
転送届を出している場合の簡易...
-
郵便物が勝手に開けられていました
-
クリックポストで作ったラベル...
-
現金書留
-
戻ってきた郵便物の再郵送料に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の郵便物が誤配される。
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
セキュリティカードの送り方
-
私書箱宛ての郵便物
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
簡易記録とは何ですか…
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住所を書き忘れて投函
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
郵便局の普通為替:受取人欄は...
-
郵便配達の仕組み
おすすめ情報