
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>森林などの木が密集する場所の木についている葉っぱが上の部分に集まっている理由はなぜですか?
木と木は互いに助け合ったりしているわけではなく,地下では根の張り合い,地上では太陽の光を求めて(光合成しなくてはなりませんので)熾烈な争いをしています。
となれば,結果は分かってきますよね?
No.3
- 回答日時:
ガラスと空気の区別も付きにくいワナ
めがねをかけたまま顔を洗う奴やガラス戸にぶつかる馬鹿がいる
見えないから区別が付きにくい
下はキリンや馬が食ったから上の方しか残っていない
これホント

No.2
- 回答日時:
真面目に物理学の問題として考えると次のように考えることができます。
まず最初の問題:木が密集していると広く根を張ることができません。ですから倒れにくくなるためには重心を低くする必要があるのです。幹は上へ行くほど細くなり枝分かれして葉も多いという訳です。
二番目の問題:屈折率が非常に近いためです。
No.1
- 回答日時:
>クイズなんですぅ
だからどうでもいいような気がするけど、まじめに回答。
>森林などの木が密集する場所の木についている葉っぱが上の部分に集まっている理由はなぜですか?
光合成に必要な光を求めれば必然的にそうなる。
>水晶とガラスの見分けが付きにくいのはなぜですか?
透明度が同等だから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昨日の5日の相撲の結果を教えて!
その他(スポーツ)
-
大臣の兼務
政治
-
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
-
4
この虫は何の虫でしょうか??
その他(住宅・住まい)
-
5
「片手で数えられる」とは?
日本語
-
6
高脂血症に牛乳、ヨーグルトはダメですか?
食生活・栄養管理
-
7
微罪処分について
その他(法律)
-
8
フィリピンチャンネル
その他(テレビ・ラジオ)
-
9
電話帳に登録していないのにアドレス以外の名前が表示されることはありますか?
VR・AR
-
10
なんという野菜でしょうか?
食べ物・食材
-
11
夫婦で同姓同名
【※閲覧専用】アンケート
-
12
ロック解除の仕方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
帽子を被ったまま運転
その他(車)
-
14
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
15
CDの管理番号について。 ビヨンセのCDが欲しいなぁと思ってメルカリで検索をかけたのですが、何万の値
メルカリ
-
16
私は高校生でアルバイトを最近始めています!そんななか、年末調整書類を書くことになったのですが書き方が
年末調整
-
17
マイクラのmodで軽くて面白いものを教えてください。
サバイバルゲーム
-
18
コピーとプリントの違いってなんですか?
写真
-
19
世界地図合ってるか見てくれる方お願いします! 答えがないものでw 地図のところに書いてるのが国名で下
地図・道路
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
百均のガラスボトルについて
-
ビンの印刷を消す方法
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
ビュレットのコックが固まりました
-
朱泥の磨き方(陶器の焼き締め)
-
LED電球と白熱電球の電球部分の...
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
-
韓国の酒の飲み方
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
飲食店の対応
-
コンビニでカップ麺買ってお湯...
-
重度の腎臓病なのですが、
-
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
名前がわかりません コーヒー...
-
パスタのゆで汁を繰り返して使...
-
ステンレス鍋で沸かしたお湯が...
-
ステンレスのやかん・・お湯が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
百均のガラスボトルについて
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
ビンの印刷を消す方法
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
-
LED電球と白熱電球の電球部分の...
-
ビュレットのコックが固まりました
-
「瓶」と「壜」の違いってナニ?
-
スライドガラスの洗浄
-
鏡に穴をあけるには??
-
ボルマトリクスの製作法
-
顕微鏡の撮影で割れないカバー...
-
東京方言(特に山の手方言の50代...
-
瑪瑙(メノウ)について 本物...
-
すりガラスの透過率についてです
-
瓶の開け方教えて
-
スライドグラス
-
透明な不燃材ってありますか?
おすすめ情報