dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
ツイッターに登録したのですが
使い方が今一つ分かりません。
皆さんは、どのように使いこなされているのでしょうか?
役立つ使い方や、面白い使い方があれば
ぜひお伺いしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

「つながる力倶楽部」というTwitter上の集まりがあります。

さきほどまで盛り上がっていました。参加されましたか?
初心者にTwitterのことを教えてくれます。さきほどはRTとQTについて大勢の方がつぶやいておられました。

参考URL:http://ameblo.jp/724685/entry-10431096751.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介ありがとうございます。
思考錯誤の末?!辿り着けました。
ホームの表示方法とかも使いやすく出来るとか(まだ出来ていないんですが・・)
とても参考になります。
ド素人というかIT世代でもない私には
書いてあることがスラットときず
1歩進んで2歩下がる?ような状態です。
全然知らない人とフォローしあう?というのが新鮮です。
使い方や中身を知ったら、もっと楽しくなりそうです!
何だか同じところをグルグル回っていて、お礼が遅くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/27 08:50

ツイッターの魅力は、リアルタイム性と、ユルさにあると個人的に思います。



ツイッターは、常に最新のつぶやきが上に表示され、過去に遡るのは難しい構造です。
これは、同じ時間を異なる場所で過ごす人と共有するという面白さを生んでいると思います。
一言、今何をしているか。何を思っているか。
それが自分の生活時間と重なり、何重にも折り重なり、ひとつひとつの言葉はたいしたことはなくても、発見や、共感を生みます。
単に今見ているTV番組の感想をつぶやくだけでも、それを見ている人に、さまざまな感情を起こさせるでしょう。

もうひとつの特徴である、ユルさについてですが…
わずか140文字の制限と、新しいものから順番に表示されるという仕組みは、長文を書くには兎に角向きません。
短い文章であることは、肩肘をはらない、直感的な文章を生みます。
それらは、誰に向けて発信するものでなくても良いのです。
楽しませる意図も必要ないのです。
今思っていることを、ただ発信するだけ。そのために140文字というのはちょうど良い制限といえます。
一つ一つの発言がエンタテインメントなのではなく、多くの人の短文が重なることがツイッターの魅力だということです。

まずは、知り合いを探してみましょう。
芸能人や有名人もフォローしてみましょう。
その上で、同じ趣味の人を探してフォローしてみましょう。
合計50人を超えたあたりから、多くの人とのユルい繋がり、ライブ感、共感を覚えるようになると思います。
私は60人以上フォローしています。私をフォローしてくれている人も150人くらいは居ます。
まずは、どんどんフォローしてみましょう。気に入らなければフォローをはずせば良い。それは気楽に行うことが許されています。

「ひとつひとつのツィートを楽しもうと思わないこと」
「会話を楽しむものではないこと」
「無理に楽しませようとしないこと」
「多人数をフォローすること」
「返事を期待しないこと。返事をしようと無理しないこと」

これが楽しむコツと思います。
「ツィッターはつまらない」という人の多くは、一つ一つのツィートを楽しもうとしすぎたり、逆に楽しませようとしすぎる人が多いと感じます。

オススメは、有名人では、元ライブドアの堀江氏、ソフトバンクの孫氏、ほかにジャーナリストなども面白い人は多いです。
政治家山本一太氏などは、国会や番組の裏話などを高い頻度でツィートしていて興味深いですよ。
頻繁にツィートしている人をフォローするのがミソです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ雲のようで掴みどころが無いなあ・・・と思っておりました。
50人がまずは、楽しめる目標なんですね。
まずは、初期画面を何とかしようとして
   止まっていました。
オススメされた所からフォローしてみます。
まず、やってみて違うなと思ったら外しても失礼ではないんですね。
何だか、勇気がわいてきました。
おっしゃるように、無理せず、時間を見つけて気楽に頑張ってみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 11:38

おけったーに質問したりの回答するのもいいかも。



参考URL:http://oketter.okwave.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おけったーってツイッター版の質問・回答サイトなのでしょうか?
とりあえずやってみたいです。

お礼日時:2010/01/25 08:05

「ついったー名刺ジェネレータ」というのを見つけました。

これで名刺を作ってお友達を増やしてみては?

参考URL:http://twitter.tyoe2.com/meishi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
簡単そうですね。
早速試してみます!
年齢が上がると、
感覚的には、なかなかついていけません。
使い方を教えてくれそうな若者のお友達が出来るかしら?

お礼日時:2010/01/25 08:01

私も始めたばかりなのですが、「友達を検索する」>「おすすめを見る」>「日本語」で何人かフォローしつつ、つぶやいたり、「リツイート」

してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
とりあえず、首相がツイッターでつぶやいているらしい・・
と耳にしたので おすすめから 見つけてみました。
リツイート?が良く分かっていないけど、
とりあえず、友達を探すところからなのかな?

お礼日時:2010/01/24 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事