dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワード中の表で、離れた列の幅を一括で同幅にする方法を教えて下さい。
(「表のプロパティ」「列のタブ」「指定幅の数値を入力」する方法ではなく)画面上の表の罫線上にマウスを置いて、任意の同幅に一括変更する方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

表の列を一括で揃えることができるのは、隣接する列が選択された場合だけで、離れた列の場合はできません。


離れた列を選択すると、罫線の多くの機能が無効になります。
一括で列の幅を揃える場合、任意の列幅などの寸法指定ができません。

マウス操作で同幅にしたい場合、列単位の操作になりますが、以下のように行うことができます。
表全体を選択します。
[Alt]キーを押したまま、変更したい列の右側の縦罫線を選択、または水平ルーラー上の列のマークをドラッグして列の幅を変更します。
水平ルーラーに寸法が表示されるので、他の列も同じ値に変更します。
表全体を選択しないで行うと、罫線位置が変わるだけで、隣の列幅が変化してしまいますので、すべて選択した状態で行います。
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/31 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています