
alt属性とtitle属性を両方記述し画像オフでブラウジングすると、画像の代替文字であるalt属性が表示されませんでした。
(ツールチップの事ではなく、非表示になった画像部分のスペースに、alt属性で記述した文字列が表示されない状態です。)
IEでは[インターネットオプション]→[詳細設定]→[ダウンロードする画像のプレースホルダーを表示する]にチェックを入れるとalt属性が表示されるようになりましたが、Firefoxではそのような設定項目が見つかりません。
alt属性とtitle属性の両方を記述した場合、画像オフでalt属性が表示されないというのはFirefoxの仕様なのでしょうか?
もし表示させるようなFirefoxの設定がありましたら教えて下さい。
また、title属性を記述せずalt属性だけを記述した場合には、IE,Firefox共に画像オフでalt属性がきちんと表示されました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Firefox3.6ですが、オプション→コンテンツ→画像を自動的に読み込む のチェックをオフにすると、altがちゃんと表示されました。
ソースは、これです。
<html>
<body>
<img src="http://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_ … alt="aaaaaaaaaaa" title="tttttttttttt">
</body></html>
表示されないという原因はわかりませんが、アドオンが悪さしてるとか?
回答有難うございます。
ちゃんと表示される方もいるという事は、仕様などではなく何かが原因となって起こっている現象だったんですね。
そして「アドオンが悪さをしているのでは」という言葉にヒントを得て、原因を突き止める事が出来ました。
qTip(http://qrayg.com/learn/code/qtip)というtitle属性をツールチップ表示するJSライブラリを使用しているのですが、もしやと思いこれを外してみたら、画像オフでalt属性がきちんと表示されるようになりました。
お騒がせして大変申し訳ありませんでした。
No.3
- 回答日時:
src=""の無い空画像を表示すればわかるのでは?
<img src="" height="100" width="300" alt="画像オフでalt部分を表示" title="オンマウスでtitle部分を表示">
回答有難うございます。
なるほど、その方法で画像オン状態のalt属性の有効性を確認する事が出来ますね。
実際にご提示頂いたソースコードで空画像を表示させてみたところ、やはりalt属性も何も表示されませんでした。
つまりFirefoxの画像オフ設定が影響しているのでは無いという事ですね。
今回は、No2の方へのお礼に書きましたように、導入していたJSライブラリが原因だと判りました。
JavaScriptに関してはスキル不足で、スクリプトのソースを追っての完全な原因究明は出来ませんが、何が影響しているのかが判りましたのでこれで解決とさせて頂きたいと思います。
お騒がせして大変申し訳ありませんでした。
No.1
- 回答日時:
以下参考になるかと
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0024.h …
ようは視覚的表現はtitleが優先されるというのがmozillaの解釈
ということでは?
回答有難うございます、リンク先のページも熟読させて頂きました。
title属性とalt属性に対するMozillaの解釈について非常に参考になりました。
しかし、私の書き方が悪かったのですが、画像オフにした際、代替文字が表示されるべき場所に何も表示されないのです。
title属性が優先されてalt属性の代わりに表示されるという事ならばユーザビリティの点でも問題無いのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
拡張子無しで画像を表示したいです
-
クリックしても、リンクに飛ば...
-
画像が表示される場所に×印が表...
-
onmouseoverに複数の命令を書き...
-
IMGタグでTIFF画像を表示
-
リンクバナーのHTMLタグ。画像...
-
cssのtext-indentでテキストを...
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
たくさんのjpgファイルをスクロ...
-
dreamweaverで画像をクリックす...
-
アイコンの背景を透過させたい
-
背景を透過加工したPNG画像を色...
-
vscodeにのcssについて質問です...
-
GIFアニメを保存すると、白いふ...
-
画像とその下にあるテキストの...
-
蔵衛門のアルバムの表紙の画像...
-
半透明なGIFの作成方法
-
印刷用の透過素材を渡すには? ...
-
dreamweaver使用して、画像のプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IMGタグでTIFF画像を表示
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
クリックしても、リンクに飛ば...
-
クリッカブルMAP領域が分かる様...
-
form以外でのpostってできますか?
-
背景が透明なリンクボタンで、...
-
スライドショーの上にロゴマー...
-
pngやjsの後ろの英数字の意味は...
-
拡張子無しで画像を表示したいです
-
ボタンを押したままにする。
-
HPで画像からMIDIが流れてる?
-
「クリックで画像を表示」のシ...
-
画像欄にバツ印が・・・
-
画像をいくつか一列に並べ最後...
-
gifアニメの動作が変わった
-
初めてhtmlを使ってHPを作った...
-
HTML文書 画像が正しく表示され...
-
areaタグのマウスオーバー時に枠線
-
カーソルが画像に触れたら文字...
-
画像クリックでクリップボード...
おすすめ情報