dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows 「XP→7」乗り換えたのですが、活用できる本を探しています。20代男性である程度パソコンはできます。
ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

http://gihyo.jp/book/2009/978-4-7741-4026-1
OSを変える度に分厚い参考書を購入していましたが、ほとんどヘルプで書かれているか、イジッテ居るうちに理解できる事柄を、文字と絵で延々とページ数を費やしている物が大半と感じていました。
「Windows 7上級マニュアル」はその点“自分流の”OSにするには参考になります。
SSDの使用者にも良いかと思います。

参考URL:http://gihyo.jp/book/2009/978-4-7741-4026-1
    • good
    • 0

XPからWin7への変更の場合、機能やUIにかなりの差違がありますので、基本部分をマスターすることも必要でしょうから、1冊だけというのは難しいかもしれません。

しかし、インストールの方法だの、ファイルコピーの方法だのが延々と記述されているのはバカらしいでしょう。

  > ある程度パソコンはできます。

とのことですから、「もう1冊」を前提に、私が重宝しているのは『Windows7 コントロールパネル完全設定リファレンス』です。これはWindows7のコントロールパネルの全設定項目の内容を網羅したもので、リファレンスとして役立てています。

便利なのは、すべての項目で設定方法と設定種類、およびデフォルト設定が記載されていることです。デフォルト値が参照できるのは、あれこれと設定して結局は元に戻したいとき、または最初からやり直したいということはあるものです。そんなときマニュアルとして参照しています。

惜しいというのか、もう少し・・・と思うのは、これが「逆引き」できたら「強く推奨」の1冊になるのですが、それはワガママというものでしょう。ただ、最初から読み進んで勉強するというタイプのものではなく、一通り目を通してから必要な項目を熟読して設定に役立てるという使い方になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!