dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外旅行初心者で2月にイタリアへ行きます。

名古屋空港からイタリアに行く途中ヘルシンキで乗り継ぎがあります。
乗り継ぎ時間が50分と短く、乗り継ぎも初めてですので不安があります。ヘルシンキでの乗り継ぎの仕方や空港の様子などを詳しく教えていただけたらありがたいです。

A 回答 (3件)

昔、一度ヘルシンキに行っただけなので乗り換えは分からんですが、コンパクトな空港だった記憶があります。


ターミナルが複数あって、端から端まで遠い!というような巨大空港ではないので最短40分で大丈夫なのでしょう。
(最短はあくまで乗り継ぎに最低限必要な時間で、充分に余裕があるという意味ではありませんが、何事もなければ大丈夫)

乗り継ぎ:Transfer
国際線:International Flights
国内線:Domestic Flights
出発:Departure
到着:Arrival
入国:Immigration
預け荷物受け取り:Baggage Claim

などの単語を覚えておくと空港内の表示を見るのに便利です。
絵や記号付きで分かりやすくなっている空港も多いです。
    • good
    • 0

ヘルシンキ空港は割とコンパクトなので,定刻に到着なら50分あれば充分ですが,飛行機はその日により早く着くこともあるし遅れることもあります。

定刻より遅くなった場合は,乗務員や飛行機を降りたところにいる日本人の案内係にどうしたらいいか聞くといいでしょう。状況によっては別の飛行機に乗らなければならないこともあるので。

乗り換え自体は簡単です。飛行機を降りてターミナルビルに入ると,到着と乗り継ぎで行く方向が分かれるので乗り継ぎの方に行くと,セキュリティチェックと入国審査を通ります。フィンランドもイタリアもシェンゲン域内なので入国審査はここで行います。その後は自動的に出発ロビーに出るので,行き先に応じて表示されている番号のゲートに向かってください。とにかく空港内では表示にしたがって進めばいいだけです。
    • good
    • 0

http://www.helsinki-vantaa.fi/home_jp
ここを見て頭の中でシミュレーションでもしてください。
乗り継ぎ時間が短いのに大丈夫なのかなとも思いましたが,同じターミナルにあって,どうやら40分が標準的な乗り継ぎ時間らしいです。
乗り継ぎ便の搭乗券を名古屋空港でもらっておき,そのまま次の便の搭乗口に行くだけです。途中にパスポートコントロールがありますが,問題なく通れるでしょう。

この回答への補足

入国審査やセキュリティーチェックなどどういう流れになるかも知りたいです。

補足日時:2010/01/27 16:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!