
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どうも、『ビルダーは良くない』と言った張本人です。
プロのWEBデザイナーなどと話をするとよく聞かされるのは、
『基本的にHP作成ソフトなんて、どれもダメ』なんだそう
です。どのソフトも、書き出すHTMLのタグにクセがあっり
するそうで、本当に腕の良いWEBデザイナーが手打ちで
作ったHTMLのキレイさにはかなわないんだそうです。
ただ、そんなソフトの中で、プロの間で最も評判が良い
と思われるのは、Macromedia社の『Dream Weaver』
と言うソフトです。このソフトが優れていると言われる
のは、手打ちで作ったHTML書類を、このソフトに取り込んで
修正する際などに、ソフトが勝手に、独自のタグなどを
書き込まない為、余計なトラブルを起こされる心配が
少ない事が理由なのだそうです。他のソフトだと、外部
からHTML書類を取り込んだ段階で、得体の知れないタグを
山程書き込まれてしまい、またそれを手打ちで修正する
時に、まずその余計な『ゴミ』を取る作業から始めなければ
ならなくなります。ただ、Dream Weaverの欠点としては、
初心者にはややとっつきにくいと言う点が挙げられます。
と言うのも、Dream Weaverは本来、HTMLを理解している
人が、作業の効率化を高める為のソフト、の様な位置付け
のソフトであり、『誰でも簡単にホームページ』と言う
コンセプトではないからの様です。
昨年、このDream WeaverキラーとしてAdobeが発表した
『Go Live』なども、メーカーでは『プロ仕様』と謳って
いますが、やはり妙なタグを大量に書き込んでおり、
プロの間では『Go Live? あれってプロ用だったの?』
なんてからかっている人もいるくらいです。
他に、初心者向けの簡単なHP作成ソフトとなると、同じ
Adobeの『Page Mill』などもありますが、Page Millは
AdobeがGo Liveの開発に集中してしまった為、開発終了
になってしまっていますので、店頭在庫のバージョン3.0が
最終バージョンになる可能性があります。他にも、メーカー
を忘れてしまいましたが、『Front Page Express』って
言うのもありませんでしたっけ? あとはhiro2001さん
のおっしゃる様に、今まで通り、ビルダーを使い続けるか。
ビルダーで作られたHPが、100%おかしいと言う訳では
決してありませんので、恐らくは、使う人が理解して、
ちゃんと注意して使えば、問題は出なくなるのではないかと
思いますよ。
No.1
- 回答日時:
HP作成ソフトは色々ありますが有名なところでは「dreamwaver」でしょうか。
ほかにはPageMillなども結構有名かも。
ただ、どれでも言えることですが使い込むことが一番です。
私はホームページビルダーをずっと使っています(5年間)が、
文字化けだのレイアウトがおかしいだのということはいわれたことも
あったこともありません。また、私の勤めている会社もビルダーを
全員で使っていますが問題は起こっていません。というより、自分の環境で
IEやNetscapeでレビューすればまず大丈夫だと思うのですが。
機能的にはホームページで生活する(要するにプロです)ためでしたら
先に言いました「dreamwaver」クラスのソフトが必要でしょうが、そうでなければ
今のままビルダーを使い込んだほうがよいと思うますよ。
IBMの回し者のようになりましたが参考にしてください。
参考URL:http://www.macromedia.com/software/dreamweaver/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
ホームページのサイトでhtm...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
レスポンシブで困っています・・
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
スマホで、左右にスワイプして...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
HTMLでクロス抽出したい
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C/Sシステム・オープン系・汎用...
-
手っ取り早くFXで儲けて、ニー...
-
ソフトPLC(シーケンサー)につ...
-
QRコードでPCブラウザを起動
-
Visual Studio 2008でWindows20...
-
マインドマップの選び方
-
商品番号からいろいろリンクし...
-
商用利用可の意味について
-
HP作成ソフト(アフィリエイト...
-
”せどり”に関する疑問
-
イラストレーターで印刷範囲の...
-
エクセル ドロップダウンリス...
-
Yahooメールの利用制限について
-
outlookで配信不能というメッセ...
-
pdfファイルへの直リンクからリ...
-
ワードのドキュメントで1ページ...
-
メールの配信をストップさせた...
-
★ 同じURLなのに、ブラウザを変...
-
まぐまぐとかのメルマガにある...
-
商用サイトとは?
おすすめ情報