dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭用液晶テレビを車載したいと思っています。
小型(20インチ未満)の場合、
ACアダプターでDC12V で動くものが結構ありますよね。
そこで、わざわざコンバーター使ってAC100Vで接続するより
直接、バッテリーにつなげようと
考えているのですが、
何か、問題はありますか?

A 回答 (2件)

>カーバッテリーの電圧を12Vに安定させる機器って


>何かあるのでしょうか?

パソコンショップでノートパソコンの車用のアダプタとして売られている事もあります
1例
http://store.shopping.yahoo.co.jp/denshi/0132.html
また、
http://www.tdk-lambda.co.jp/products/sps/ps_onbo …
PP25-12-12とか

私は、そういうものを使用せず、
13インチ液晶TV(アナログ)を直結で使っていたことがありましたが
私の経験で壊れなかったからといって、他もそうだとは言えないので
安定化機器を使う方が無難と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hs001120さま。
ありがとうございます。
大変参考になりました。
私の場合、直といっても
サブバッテリーなので、問題ないとは思うのですが・・・

お礼日時:2010/01/30 18:58

ここは自転車カテなんですが・・・・



自動車の12V電源ですと発電の関係上、走行時には14ボルトぐらいになっています。

つまり電圧が不安定なので安定させないとダメです。(オーバーで壊れる可能性あり)

この回答への補足

カテは、一応車載ということで・・・
カーバッテリーの電圧を12Vに安定させる機器って
何かあるのでしょうか?

補足日時:2010/01/27 20:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!