dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後8ヶ月の♂です。
少し前からマンションのベランダに出して遊ばせるようになりました。
日向ぼっこが好きなようで、本人もお気に入りの場所のようです。

そこで質問ですが、今ある室内のトイレの場所は変えずに、ベランダにもうひとつトイレを設置したいと思うのですが…
心配なのは、猫が混乱してあちこちで粗相してしまうのでは?と言う事です。
今までトイレ本体や砂を何度か変えた事がありますが、その変化には対応できました。
室内で換気の悪い場所にトイレがあるので、少しでもベランダでしてくれたらなあ…という目論見です。
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ベランダにトイレを設置と言うことは外で臭気を放出ですね。


これってヘタするとマンションの近隣の住民から苦情がきますよ。

さらにベランダですよね。
1階なら逃走の可能性があります。
2階以上なら隣への逃走と転落事故の可能性があります。

猫種によっては抜け毛が多い場合があります。(特にアメショー系)
これが飛散すると洗濯物に付着します。
自分の洗濯物なら仕方ありませんが近隣の住民の洗濯物に付着するとかなり苦情が出ます。

>室内で換気の悪い場所にトイレがあるので、少しでもベランダでしてくれたらなあ…という目論見です。
これらを踏まえての質問でしょうか。
    • good
    • 0

習性上も隠したがりますので、囲いをしてあげると良いでしょうね。

また砂、チップは今のを分割して新しいトイレに入れてあげて、案内してあげるとそこでもきちんとします。出来れば小まめに掃除をしてあげると良いでしょうね。うちの娘は先にカリンチョがあるとしません。私が掃除し終わると何処からかやって来て目を細めてしていますから意外と神経質なのでしょうね。
    • good
    • 0

自分の臭いがついた砂を入れてやれば問題有りません


子猫をもらったときに砂ももらって入れておいたらすぐにそこでしました
心配は無用です
臭いさえあれば自分の場所だと理解するようです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!