dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の彼が今月から約1年間カナダのバンクーバーへワーホリに行くことになりました。
私自身としてはそれだけでも離れ離れになってしまってイヤなのに、つい先日カナダのトロントの他にバンクーバーでもSARSの感染者が出たっていう話があったじゃないですか!!
今までは同じカナダでも、トロントと聞いていたので場所も離れてるしダイジョブだと思ってたんですが、まさにこれから行こうとしているバンクーバーでも広がってきているとなると、さすがに心配になってしまいます。
滞在期間も1年って長いし、あの病気も当分解決されそうにないし、かといって今更辞めるわけにもいかないだろうし...。で結構悩んじゃってます。
実際の所はどうなんですかね??
色々な方からのご意見お待ちしています!!

A 回答 (3件)

こんにちは!


私も友達がカナダのバンクーバーとトロントに留学しているので心配な気持ち分かります。。。
でもその現地に住んでいる友達に、実際のところSARSどうなの?!・・・と聞いてみたところ、「ほんの一部の人だけでうちらは全然平気だよ。それより日本は???」と逆に心配されてしまいました^^;
(日常生活にも何も変化ないようです。)
これからどれくらい広まっていくか予測もできませんが、今のところ生活には全く支障を期してないようで、日本にいる私も安心してます。
100%大丈夫!とまでは言えないところですが、(今のところ大半の人は)日本で報道されているような深刻な状況下で生活しているわけではなさそうで、比較的安心のようですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってゴメンナサイ。。
そうなんですか、じゃあ実際にはほんの一部の人だけなんですね。生活には全く支障ないというコトを聞いてちょっぴり安心しました。
日本の報道の仕方がちょっと大袈裟なのかもしれないですね。
最近は中国でも感染者数が少しづつでも減ってきてるようなので、このまま静まって、また今まで通り安心してどこへでも行ける様になるとイイですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2003/06/16 01:32

もし、どうしても心配ならばトロントでもバンクーバでも


無いカナダの他の場所にしてみればいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってゴメンナサイ。。
そうですよね、実はとりあえずはバンクーバーで1ヶ月ちょっとホームスティして、そのあとまた別の場所に移ってフラットシェアをしながら学校に通いつつ、職探しをするみたいなんです。
でも実際には、そんなに心配ないみたいなので安心しました。
ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2003/06/16 01:37

何がききたいんですか?



SARSについてですか?
そういう状況でもカナダへ行かねばならない
彼への感想ですか?
 それともそういう状況にあるあなたへの
慰めがききたいとか・・・

この回答への補足

ちょっぴり質問の仕方が曖昧でしたね。。
決して慰めとかではなく、SARSが同じカナダの中でも、トロントだけでなくバンクーバーにも広がってきてしまっているので、実際の現地の状況とかが聞ければ...と思い、質問させてもらいました。

補足日時:2003/06/01 20:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!