dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

gooとの姉妹サイト?になるのでしょうかOKWAVEというサイトがあります。
よく利用していたのですが、最近は“アクセスが集中しています”と
常に出るため質問することができません。
質問以外の閲覧は問題なくできます。

本当にOKWAVEはアクセスが集中しているのでしょうか?
それとも私の側に何らかの問題があるのでしょうか?

そのためgooを利用するようにしましたが、
こちらはまったく問題はありません。

A 回答 (3件)

今回のリニューアルは大幅に変わりましたよね。

データベースの仕様も大幅に変わったのではと予想します。

マイページで質問数や回答数、ポイント状況などが集計されて表示されるようになりましたが、そう言う動作はDBアクセスが重くなります。

DBがあまり重くならないように検索や集計用にインデックスを作成するんでしょうが、データベースに登録されている件数が多いとインデックスの作成に時間がかかります。24時間サービスを止めることができず、常に新規投稿がある状況ですからインデックスの作成に想像以上に時間がかかっていたとしても不思議ではありません。

保守・運用班(そんなのあるのか?)もサービスを停止せずにDBアクセス改善に努めていると思いますよ。

ただし、最近は専門家の質が低下しているようでリニューアルからレスポンス改善までの期間が長くなってますね…
専門家の質の低下は日本の産業界全てで言えることです。
コスト削減目的で技術力が一番必要なところを人件費の安い海外に出すようになって久しいため、匠の技を受け継ぐ若い人材が育たない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり遅くなっているのですね。

お礼日時:2010/01/29 20:03

こちらの環境でも遅いです。

サイト側の設計や設備の問題です。
私は提携サイトを使う様にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり遅くなっているのですね。

お礼日時:2010/01/29 20:03

OKwaveが親で 教えてgooが子 ですね



gooに入れるのならgooで質問しても同じですから…
現にこうして質問できていますでしょ?

アクセスが増えていることに対しての対策が遅いのだと思いますよ
あといろいろ改変して重くなってると思います
大幅リニューアルのあとはいつもそうですから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり遅くなっているのですね。

お礼日時:2010/01/29 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!