
Wiiに無線LANでインターネット接続しようと思い、BUFFALOのUSB用無線子機WLI-UC-GNを購入しました。
この無線子機なら、インターネット環境があればルータなしでゲーム機がネットに繋がるということで、PCを親機にして使用しようとしていました。
付属されているCD-ROMの指示に従い、ゲーム機接続を進めました。
すると、Wii本体でAOSSは認証されましたが、インターネット接続テストにてエラーが生じ、何回やっても接続が出来ません。
PC本体を見るとインターネット回線が切断されていて、接続を試みると「エラー 676: 電話回線はビジーです」と表示されました。
PCを再起動すればインターネット回線は繋がりますが、BUFFALO無線LANを使用するとまた切れます。
インターネット回線はNTT東日本フレッツ光。
ルータはなく、回線終端装置のみを通してPCでインターネット接続をしています。
PC本体はDELLのノートパソコン、OSはXPです。
付属されているCD-ROMのクライアントマネージャー3の初期設定は必要ないと思い、一切行っていません。
PC自体のインターネット設定が悪いのかな、と思いましたが結局原因が分からず、インターネット検索で解決法を探しても分かりませんでした。
私の環境では使用できないのかな、とも思うのですが、原因、解決法が分かる方がいらっしゃいましたら教えください。
お願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
SSIDが複数見つかるなら、とりあえずそこまで正常のようです。
そのうちのひとつがあなたの「WLI-UC-GN」からのものと思われます。
SSIDが複数あるのは、ご近所の無線LAN電波が届いているのだと思います。それはそれで仕方ありません。
AOSSの再設定を行うと、このSSIDもその都度変更されると思いますので、説明書「ゲーム機をつなぐには」のwiiの項目のとおりに作業を進めることができるはずなのですが・・・
ここまでできているので、PC側に特に問題はなさそうですが、もしセキュリティソフトを利用しているなら、それを一時的に停止してみてください。
セキュリティのウォールを解除したところ、あっさりと繋ぐことが出来ました。
長い間、ご丁寧に説明をありがとうございました。
とても分かりやすく、問題も解決することができ、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
今回新たに「広帯域接続」をはじめて作り、それでPCとしてはインターネットが利用できているなら、そこまでは問題ないと思います。
その状態で、もう一度「WLI-UC-GN」付属のCDROMで、wiiを利用する場合の初期設定を再度お試しください。その設定途中では「必ず親機モードでインストールすること」「AOSS設定は一度でうまくいかないこともあるので何度か試す」をご注意下さい。
またあなたの言う「インターネット接続の共通」は、アイコンに手の絵が現れる「共有設定」のことと存じますが、私の記憶では、説明書どおりに進めれば、付属のCDROMでそれらの設定は自動的に行われる「はず」です。
この回答への補足
説明書通りに行い、かれこれ1時間ほど粘っていますが、Wiiのほうでサーバーに接続できません、という表示が毎回出ます。
クライアントマネージャー3は受信専用だと思い設定をしていなかったのですが、それが原因かと思い、クライアントマネージャー3のヘルプを見ていじってみました。
暗号キーなしの接続先が「Dellワイヤレスデュアルバント」の「インフラストラクチャモード」への接続しか出ません。
他にもいくつかSSIDが表示されますが暗号キーが分からず出来ませんでした。
親機モードでの接続は出来ているのですが、クライアントマネージャー3の設定とWiiへ接続できないことは関係しているのでしょうか。

No.2
- 回答日時:
「GE-PON」をご利用ですね。
通常持ち歩きのPCでない限り、光回線以外の方法でダイアルする必要がありませんので、「エラー 676」を示していることから、「ネットワーク接続」内に不要な「ダイアルアップ接続」が存在しているのではないでしょうか。もしくは「フレッツ接続ツール」というNTT提供のソフトが入っている可能性もあります。終端直結ならば「広帯域接続」ひとつでネットにはつながるはずですので、不要なダイアルアップは削除してください。「フレッツ接続ツール」もXPより新しいOSのPCでは、「フレッツウィルスクリア」という契約がない限り不要です。削除してください。
さらに、IEオプションを開き、接続タブ内でその広帯域接続に(規定)と表示しており、なおかつ「通常の接続を使用する」が選ばれていることを確認ください。
上記の内容があなたの環境での正常な設定です。
これら設定がすべて正しくてもうまくいかない場合は、エラー内容などをお知らせください。
この回答への補足
広帯域接続がなかったため、新しく接続しました。
そしてフレッツ接続ツールを削除し、インターネットに接続出来ることを確認し、wii接続を行いました。
すると、
「広帯域接続への接続エラー ポートを開いています エラー633」
と出て、そのまま放置でリダイヤルしたら、
「WANミニポート(PPPOE)経由で接続中 エラー678」
と表示され、wiiへ繋げませんでした。
その後PCがフリーズしてしまったため、再起動をしたのですが、今度は『ソフトウェアルータ設定ツール』が起動しなくなってしまいました。
ねばったのですが起動しなくなってしまったので、時間を置いてから改めてやろうと思います。
教えてくださったのにすみません。
okweb-goo様、まだ見てくださっていて、分かるようでしたら教えていただきたいと思い、書かせていただきます。
現状態として、相変わらずソフトウェアルーター設定ツールが起動せず、回線が途切れた状態にあるようです。
しかし、BUFFALOへのローカルエリア接続(2)は接続されています。
プロバディの詳細設定で「インターネット接続の共通」をいじっていないので、それが原因かな、とも思うのですが、分かるようでしたら教えていただけますか?
何度も申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANについての質問なのですが、有線でしか接続出来ないPCを使う事になり家にバッファローのwli 2 2022/06/07 21:41
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本から韓国人への電話に金は...
-
インターネット、回線利用が長...
-
バッファローのルーターQoS写真...
-
インターネットについて
-
インターネットについて同じマ...
-
NTTルーターにプロバイダ情報を...
-
面接官にネットの速度が遅いと...
-
ADSLを解約しても設置したモノ...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
新規購入のノートパソコンの通...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
yahoo画面
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
home5G。
-
回線速度に対しての質問なんで...
-
yahooADSL終了ですが、千葉、戸...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
なぜ教えてGooの質問欄にロック...
-
戸建てに引く光回線で、最も低...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モデムは市販されていますか
-
インターネットについて
-
インターネットの動きが異常に...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
ADSLモデム-MS5 パソコンとつ...
-
機器返却を忘れていて期限がか...
-
ADSL ヤフー5年割引で月1...
-
ヤフーBBを利用していますが調...
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
モデムの配置
-
フレッツ・ADSL NTT西日本
-
アバストから、NTTのADSLモデム...
-
NICON D5300を使っているのです...
-
niftyの評価
-
ADSLの12mコースを使ってる...
-
パソコンの速度が1.28Mbpsって...
-
PPPoEブリッジ
-
以前の質問。
-
WiFiの通信速度が下がりました...
-
LANケーブルについて質問です。...
おすすめ情報