
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No4です。
どのような勉強をしたか:
もう20年以上前の話なので記憶の範囲でお答えします。まず、例題の付いている参考書を1冊買ってきて、ひたすら読み込み、例題、模範解答も含めてひたすら覚えました。
今の試験の内容は存じていないのですが、そのときは、情報システムに関する問題、関連分野(数学、簿記、工業など)に関する問題、プログラミングに関する問題が出たと記憶しています。プログラミング以外は知識を問われる問題ですので、覚えるよりほかないんですよね。プログラミングに関しては家にPC-8001とMSXがあったので、BASICでは組んだことはあったのですが、試験で選べるのがFORTRAN、COBOL、PL/I(だったかな?)、CASLしかなかったので、これも構文に関しては机上で覚えるしかなかったですね。BASICに近いFORTRANで受けたと思います。
何歳ぐらいが普通だったか:
私は家にマイコン(懐かしい単語ですね)があったのでラッキーだったし、そもそもマイコンがあったから受験する気になったのですが、試験内容からいくと、マイコンがなくても受かったと思います。ただし”普通”という意味で言うと、受験を志向する方は、企業で情報処理部門に配属された方、もしくはそのような職業を目指される方が多かったと思いますので、20歳代以上になると想像します。
この回答への補足
>私は家にマイコン(懐かしい単語ですね)があったのでラッキーだったし
やはりコンピューターが身近にある環境だったのですね。
マイコンとかパソコンとか個人でコンピューターが持てる以前の時代だと仕事で使っている人か情報処理科とかある高校の生徒さんとか電算機関係の専門学校や大学の学生さんとかに限定されるでしょうね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
旧2種ですが、中学2年(14歳)で合格しましたよ。そのときの試験では最年少でした。電波新聞(だったかな?)に名前が載りましたが、あとにも先にも自分の名前が新聞に載ったのはその一回のみです。
この回答への補足
最近ではソフトウェア開発技術者試験に14歳で合格した人もいるそうなので受かる人は受かるんですね。
旧2種だと2000年以前の合格ということになりますね。どのような勉強をされたのでしょうか。
話は横道にそれますが、70年代ぐらいで合格された方って何歳ぐらいが普通だったんでしょうか。個人でマイコンとか持てる時代じゃなかった頃は。
No.3
- 回答日時:
回答2の者です。
> 普通科とのことですので独学されたのでしょうか。
基本独学でした。ただし通っていた高校が、普通科と情報科が併設されているとこだったので、普通科でも学校のコンピュータを自由に使えるなど、直接の授業や指導はなかったものの、学習環境としては良いところにいたと思っています。
合格したのは1987年ごろの話で、
当時は8bitパソコンが主流で、私も自分のパソコンも持ってましたけど、
情報処理技術者試験の内容としては、大型計算機的なものが多かったので、
純粋な独学だけだと問題内容が理解しにくく難しかったかもしれません。
No.2
- 回答日時:
私は16歳で二種(春)・一種(秋)に合格しました。
当時普通科の高校二年でしたけど、一種に受かった時は地元の新聞に載ったりしたり…
二種の最年少は、ちょっとうろ覚えですが小学生で受かった人がいたとと思います。「合格情報処理」とかの雑誌に載ってたような。
この回答への補足
普通科とのことですので独学されたのでしょうか。
マイコンとかパソコンが普及してきた時代には、はやくからプログラムに触れる子供も出てきていたと思いますが、鑽孔テープの時代にはどうだったんでしょうかね。高校の情報処理科や情報技術科が出てき始めの頃は鑽孔テープ時代だったと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験と危険物取扱者甲種では、どちらがより難しいと思いますか?どちらも国家資格ですが。 1 2023/06/16 14:28
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報と基本情報の同時期受験について 1 2022/08/31 12:24
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 個人事業主・自営業・フリーランス 情報系の国家資格は研修費に計上できますか?できませんか? 1 2022/04/24 11:26
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 IT資格勉強について 3 2023/04/11 13:54
- 計算機科学 資格 ご教授 4 2022/11/07 18:43
- 医療事務・調剤薬局事務 とある病院の診療情報管理士の採用試験を受けました。定員は1名程度と書かれており、来年2月にある診療情 1 2022/08/13 08:10
- 工学 大学の工学部の電気工学科と、電気主任技術者の関係 3 2023/04/05 22:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
カンニングについてです。 いま...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
問題になり得ますか?
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校最初の中間テストで失敗し...
-
高校受験で終了のチャイムがな...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
赤点って・・・
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
高校の謹慎処分は、学歴に残る...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
成人で、全日制公立高校を再受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報