電子書籍の厳選無料作品が豊富!

win7を新しいHDDにインストールし、vistaにて使用していたアプリーションソフトを移行し、設定も完了した。(つもり)
だがwin7を起動すると、(ようこそ)画面が出た後次のようなエラメッセージが出る。「This OS is not supported」

okをクリックすると消えて以降特に支障なく使用できる。今だ「認証」は行っていないが(このエラーが解決してから実行予定)、そのためか、なにかwin7で動かないアプリケーションがあるのか、がわからない。(現在のところ動かないアプリはないように思われる)

インストールディスクで修復を試みるも回復せず。未「認証」のためらば、それをメッセージとして出してくるようにと思えるが、なんだか気味が悪いので、ご存知の方ご教示よろしくお願いします。
参考、DSP版_WIN7 HomePrem 32bit、PCは自作機。

A 回答 (2件)

なにかアプリが自動起動し、それがwin7未対応と自分で警告を発しているように思えます。


その警告が出ている時に、

Ctl+Alt+del → タスクマネージャ → アプリケーション

を見てみれば起動しているアプリがわかるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事が忙しくてここしばらくパソコンを操作できず、ご返事が遅れ申し訳ありません。お二方ご回答ありがとうございました。タスクマネージャーにより、外付けUSB-HDDに付いてきたどうでもいいソフトが「自分で警告を出していた」ことが判明しました。早速アンインストールして解決しました。今後ともよろしくお願いします。

お礼日時:2010/02/02 12:20

未認証で「This OS is not supported」の表示は出ません



スタートアップに登録されているプログラムをチェック

取り合えずチェックを全部外して再起動して見ては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!