アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育園での事故(未遂)に対する応対について質問です。

過日、保護者同伴で保育園主催のもちつき(屋外)がありました。

その際自分の子供(3才)がもちをのどにつまらせましたが、幸いな事にすぐ自力で吐き出し大事には至りませんでした。保護者同伴行事のため先生は園児に目があまり向いていないようでしたので念の為を思いその事を担任の先生に伝えました。

その時一緒にこちらの希望として子供が落ち着いて食べられる環境を少し考えて欲しい旨を言いました。
それは、屋外での行事なのに加えて普段は園舎が違う4~5歳児、またそれぞれの保護者も一緒に行うものですから騒然としていて年齢が2~3歳程度だとどうしても気が散ってしまいがちになり、ふとした拍子で喉に詰まらせてしまうことがこれからも起こると思ったからです。(衛生面でも心配な事もありますけれど)

そうした所、園からの返答が開口一番「もちつきは強制参加ではないので嫌であれば次回参加しなくて結構です」というお話でした。
正直驚いてしまいその場ではろくな返答もできなかったのですが冷静に考えてくると不安になってきてしまいました。担任の先生はこういった事が起きた時の為に看護師がいます、とおっしゃるのですが事故が起こった時の事ではなく起きる前の安全(予防)を考えるのが筋なのでは・・・?と思います。

嫌であれば参加しなくて結構です、と言い切る園の方針に疑問をもってしまい転園を考えておりますが皆様でしたらどう思われますか?
それとも神経質に考えすぎだと思われますか?
皆様のお考えを教えていただければと思います。

A 回答 (3件)

一つ確認しておきたいのですが、もちつきで質問者様はお子さんと一緒にいらっしゃったのですよね?


そうであれば、先生を責めてしまうのはちょっとお門違いですよ。
正直にいえば、自分が隣にいて、なお、先生にも目を配れ、というのはあまりに無茶苦茶です。

>またそれぞれの保護者も一緒に行うものですから騒然としていて…

あなたも、お客さんのつもりですか。もちつきにお呼ばれしただけで、子供の様子は先生がみるもの、と勘違いされてませんか。
「嫌であれば参加しなくて結構です」というのは、保護者同伴でありながら、自分の子供の様子すらまともに見れないようなら、という気持ちが入っているような気がします。
園の方針は間違っていないと思いますよ。それより、転園させてしまうことで、お子様がお友達と別れ離れになってしまうことの方がかわいそうです。

これが、もしも親御さんは全員もちつき作業や、片付けなどをしなくてはならず、食べている子どもたちには先生しかついていなかった、質問者様もお子さんと一緒にいなかった時の話、というのなら、また違ってくるとは思いますが…。
そうであったなら、失礼なことを言ってしまい、申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の状況説明が足りなかった部分もありますけど、いただいたお返事良く考えてみますね。

お礼日時:2010/02/02 23:46

あの、質問者様も参加なさっていたのなら質問者様に責任があると思います。


普段お餅ってなかなか食べさせないですよね?
だったら目を離す際にまわりの方や先生に声をかけなかったのでしょうか?
こんにゃくゼリーでさえ確か十歳ぐらいまでは気を付けて与えられるよう書かれています。
いま4才の子がいますが、お餅をあげるときは食べおわるまで絶対に目を離しません。
それに行事なら先生は色々手が話せなく目が行き届かないと言う意味でも保護者同伴なんだと思います。
先生を責める前にご自分はどうだったのか今一度考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
十分に気をつけてみていたのですけど(お餅の口に入れる大きさなども含めて)・・・。
今後も気をつけますね。

お礼日時:2010/02/03 00:02

保護者同伴の行事ですよね。



先生に文句を言う前に貴方が親失格ですよ。

子供がおもちを食べる時点で親が気をつけるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
こちらも十分気をつけてはいたのですけれどまったくおっしゃる通りかもしれませんね。

お礼日時:2010/02/02 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!