
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お父さんが元サラリーマン、お母さんが主婦というケースだとして検討します。
まず、お父さんの老齢厚生年金の年額から120万引いた額が38万より少ないですか? 実は扶養対象ではないかもしれないので念のため。
お父さんがなくなられたあとは、お母さんに遺族厚生年金が支払われます。
税法上の被扶養者はいいと思いますが、健康保険については、年金ぐらしで低所得の場合、国民健康保険にしておいた方が、高額療養費とか各種医療助成でメリットがある場合があります。市役所に十分聞いておくといいですよ。
早々の回答ありがとうございます.
ご指摘の通り,父は元サラリーマンで母は専業主婦というケースです.
父母とも私の扶養に入っており,父が他界したと場合でも,母は遺族厚生年金を受給できるとのこと安心しました.
また,まだ母は年金を受給できない年なので,収入は父の老齢厚生年金のみとなっており,聞いたところ月12万程度ということなので,扶養対象としてクリアしております.
健康保険の方ですが,高額療養費とか各種医療助成でメリットは考えていませんでした.ご指摘感謝しております.
早速私の健康保険組合を調べたところ,「自己負担額から20,000円を控除した額を、加入者には一部負担金払戻金、被扶養者には家族療養費付加金として支給します.」とありました.この場合は,健康保険の面でも被扶養者とした方が良いのでしょうか?
質問ばかりで済みませんが,よろしくお願いします.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
親にバレずにバイトがしたい
-
手形サイト 1ヵ月後 150日振出...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
共済組合からの他保険遡り加入...
-
ニートが結婚して扶養、どこま...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
妻が会社を退職、失業保険を受...
-
社会人→学生で失業保険はもらえ...
-
従業員名簿の家族構成について
-
許諾被保険者についてご教示下さい
-
建設国保の扶養について
-
ポンプ大手3社
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
老人扶養親族の「同居老親等以...
-
本年累計課税対象とはなんでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
高年齢雇用継続給付
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
社会保険料の会社負担
-
親を扶養から外すとどうなる?
-
0.5億ってさ5000万だよね
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
妻が会社を退職、失業保険を受...
おすすめ情報