
私は26歳女性です。
大学を卒業してから就職せずに
ホステスやアルバイトをして過ごしてきました。ハーフって事もあり、ちやほやされたり、虐められたりしてきて甘えてしまったり、色々あって精神的におかしくなりほぼニート生活をしていました。
そこで、今年一年半付き合った彼の転勤を気に結婚しようとなったのですが彼の扶養に入ったらどこまでばれてしまうのでしょうか。
彼の会社は大手です。
彼は付き合ってから私が一時的にホステスをやってたことは知っています。
ホステスを辞めた後、次の仕事が決まるまでニートをしていた事も知っています。正社員契約で受付のアルバイトを始めたのですが三ヶ月で辞めてしまいましたが、彼にはまだ言っていません…
出会う前に派遣で働いていたと嘘をついてます。
私は今だに親の保険に入っています。
彼は、周りの同期が女医やMARCH以上の女じゃなきゃ嫌だとか、家柄を気にするとか言ってますが、彼はそんなんじゃ選ばないと言ってくれています。
私の父はアメリカ人で好きな事をして生活をしてることも知っています
私も彼と結婚したいのですが、
ニートだったことや、年金の事など
どこまでばれてしまうのか不安で
入籍するのにためらっています…
ばれずにすむ方法などあるのでしょうか
誰にも相談できずに困っています
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
彼の勤務先の労務関係者はあなたの情報を知り得ることになりますが、大企業なら扱う数が膨大なのでイチイチ見ることもありませんし、それを彼に伝えることなど絶対にしません。
どうぞ些細なことに気を留めることなく彼氏さんと幸せな家庭を築いていって下さい。
No.6
- 回答日時:
いろんなことを彼が知っているのに
>出会う前に派遣で働いていたと嘘をついてます。
>私は今だに親の保険に入っています。
これがバレては困ることなんですか?
>ホステスをやってたことは知っています。
>ホステスを辞めた後、次の仕事が決まるまで
>ニートをしていた事も知っています。
とレベルが違うのでしょうか?
何もサプライズな内容はないよう
って感じですが。
年金のことは親が払っていたって
ことですか?
大したことじゃないです。
他に何か気にしていることが
あるんじゃないですか?
言われているのことなんか、
バレたってどうってことないです。
それを心配している方が心配なくらいです。
No.5
- 回答日時:
質問者さんはもっと自分のいままでの人生に自身をもって良いのではないでしょうか。
人間にとって年齢、性別にかかわらず、生きて来た中でムダな経験などありません。
なぜなら、質問者さんはその経験をして来た結果、いまの男性と知り合う事が出来たからです。
気にしているのは相手の周辺の人たちであって本人ではないですよね。
バレたときの言い訳を考えるよりも、結ばれてからの新しい自分を想像した方が前向きになれるのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
>周りの同期が女医やMARCH以上の女じゃなきゃ嫌だとか、家柄を気にするとか言ってますが
今時そんな奴いるんですね。
彼の会社は一部上場でも超有名企業なんですね。
>ニートだったことや、年金の事などどこまでばれてしまうのか不安で…
彼の健康保険の扶養に入る際、必要書類として貴方の「退職証明書」を求められればバレますね。
健保組合によって必要書類は異なるので、彼の健保組合のHPで確認したらどうでしょう。
>ばれずにすむ方法などあるのでしょうか
前に書いたとおりなら、ありません。
彼に正直に話せばどうですか。
No.3
- 回答日時:
>彼の扶養に入ったらどこまでばれて…
何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。
---------------------------------------------------
1. 税法の話であるなら、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。
「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm
しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
夫が会社員等ならその年の年末調整で、夫が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。
つまり、前年以前のことは関係ないということ。
---------------------------------------------------
2. 社保の話であれば、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。
お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違いますが、一般には任意の時点から向こう1年間の収入見込みが 130万以下かどうかで判断するのであり、過去のことは関係ありません。
健康保険が親の扶養だったことは全く問題ありません。
年金も、無職やニート・フリーターだった時代に国民年金をきちんと払っていたのなら別に問題ありません。
---------------------------------------------------
3. 給与 (家族手当) の話であれば、給与の支払い方はそれぞれの企業が独自に決めていることであり、よそ者は何ともコメントできません。
会社によっては、過去のことを洗いざらい探し出すところがあるのかも・・・・・?
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.2
- 回答日時:
ニートのことはまずばれないと思いますよ笑
そこまで突っ込んで聞かれるようなことでもないと思いますが…
保険も多分ばれないと思います!
でも気になるのであれば、結婚前親の扶養から外しておけばまず大丈夫かと…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 私はここ一年半年ほど、借金返済のため、風俗で働いていました。ずっと付き合っていた彼氏と結婚することに
- 年上彼氏との付き合いについて
- 結婚をきっかけに好きな仕事を退職することについて
- (長文です。)妹の人生舐めてる所がとても嫌です。妹は中学の非常勤講師に就職するも一年でクビ、以降ニー
- 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。
- 24歳引きこもりニートです。1年弱ニートをしています。実家に住んでいて働いていません。1年前までフル
- 人生相談
- 何の仕事もできる気がしません。
- 同棲中の彼氏のモラハラ疑惑
- 30歳になってから婚活を始めるのは遅いでしょうか? 現在25歳の男です。 この春大学を卒業して、4月
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
旦那に無職だった事がバレるのが怖い
その他(家計・生活費)
-
ニート27歳/アルバイトも正社員も経験まったく無し(職歴0)/女性
その他(年金)
-
無職だったことが旦那にバレるか?
確定申告
-
-
4
結婚するひとに 職歴を嘘つく
その他(結婚)
-
5
年金記録から無職時代がバレるんですか?
その他(年金)
-
6
被扶養者だとニートだとばれてしまいますか?
健康保険
-
7
健康保険から無職時代がバレるんですか?
健康保険
-
8
風俗で働いている事を隠して交際している彼に最近プロポーズされました。 彼に出逢うまで自暴自棄に生きて
その他(結婚)
-
9
年金・保険料未納がありますが、結婚後彼の家族に知られたくないのです。
その他(年金)
-
10
職歴を旦那にばれる場合ってどんな時ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
無職で彼氏と同棲しています
健康保険
-
12
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
13
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
14
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
15
妊娠中のオナニーでおなかが痛い?
セックスレス
-
16
結婚前の経歴を会社が確認する事は可能ですか
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
ニート働いてると嘘。年末調整について
経済
-
18
キャバ嬢でした。来年から夫の扶養に入りたいのですが、退職証明や給与明細がありません。
相続税・贈与税
-
19
私はちんこが好きです。 凄く下品な内容なので苦手な方は読まないでください。。 ちんこ好きと言ってもセ
SEX・性行為
-
20
彼女の膣内が気持ち良すぎる。
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
生活保護者を扶養の対象に入れ...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
大至急 雇用保険について 年末...
-
扶養をはずす手続きを忘れてい...
-
親の扶養からいったん外れたが...
-
入学手続きでの「保証人」について
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
扶養に入れない場合の働き方に...
-
公務員の子供って扶養内でバイ...
-
親の扶養に入っている大学生で...
-
JAFの家族会員って 住所の違う...
-
大学院生に扶養控除はありますか?
-
会社によって扶養範囲の金額が...
-
雇用保険入ってない人は週20時...
-
結婚をすると父親の扶養家族か...
-
管掌機関とは一体何なのでしょ...
-
失業給付(基本手当)申請前の...
-
本年累計課税対象とはなんでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
生活保護者を扶養の対象に入れ...
-
扶養をはずす手続きを忘れてい...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
大学院生に扶養控除はありますか?
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
管掌機関とは一体何なのでしょ...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
給与見込み証明書
-
第三号年金加入者は60歳まで?6...
-
結婚をすると父親の扶養家族か...
-
扶養控除等(異動)申告書の住所
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
本年累計課税対象とはなんでし...
-
社会人→学生になったときの扶養...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
旦那に妻(私)の源泉徴収票を見...
-
世帯分離と扶養控除
-
親の扶養からいったん外れたが...
-
離婚前提での別居のときの扶養...
おすすめ情報