dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業の開廃業等届出書(開業届)を出す事による「デメリット」を教えてください。
どんな些細な事でも結構です。

A 回答 (5件)

開廃業等届出書(開業届)を出さないと経費が認められず、売上その物が所得となって税金が掛かる事となります。


貴方が逆立ちして泣こうが喚こうが税務署は、必要経費を認めてくれません。


売上が100万円で、必要経費50万円かかり、税率2割の場合
無届の場合
課税基本額100万円×0.2=20万円が税金
届出すると
課税基本額=100-50=50万円×0.2=10万円が税金

どちらが得かは、歴然と思いますが・・・

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

開業届を出さず「事業者」ではなく、「個人」として申告しても経費は一切認められないということなのでしょうか?
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 16:36

・従業員がいれば、年2回の源泉徴収。


・春にある確定申告。(所得税の支払いなど)
・1年目の売り上げが1000万超えるなら、開業3年目で消費税の支払い。

などなど、「ここで事業してます!」と税務署に宣言する訳ですから、当たり前の税金は当然かかりますし、手間もかかります。

ま、ご存知とは思いますが、「絶対に見つからない」というのであれば1円の税金も払わない訳ですから届けを出さない方が得ですけど・・・もちろん大問題です。

「出す事による「デメリット」」ではなく、
「出す事による「メリット・デメリット」」(ま、義務なんですけど)
「出さない事による「メリット・デメリット」」と質問した方がより良い回答が出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純に何が起きるのか、デメリットとして何があるのか、さっぱりわからずお尋ねしたので、片方をお聞きする形になってしまいました。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/10 11:32

基本的には無いですよ


強いて言えば廃業時に廃業届出さなければいけないくらい
1年以内に廃業する予定なら出さなくてもいいんじゃない
今から初めて年末には就職するとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「デメリット」を知りたかったのですが、とりあえずお礼申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 16:34

メリット、デメリットではない。


「事業を始める人すべてに必要な手続」なのです。
http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/C …
つまり届出をする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「デメリット」を知りたかったのですが、とりあえずお礼申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 16:36

税務署に目をつけられます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。目をつけられるという意味がわからないのですが、とりあえずお礼申し上げます。

お礼日時:2010/02/09 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!