dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 近くヨーロッパへ旅行するのに、料金偏重でキャセイパシフィック航空を選びました。台北経由、香港で乗り換えですが、香港到着は午後3時ころ、香港出発が真夜中、約9時間のトランジットで、初めての香港観光をしたいと思います。
 香港への入出国手続きでかなり時間を取られるでしょうか。
 香港の中心部まで行くのに適した交通手段は何でしょうか。
 クレジットカードのほかに現金は何をいくらくらい用意しましょうか。
 食事と見物を兼ねてこの店に行ったらいいという店があるでしょうか。
 飲茶は好きですが、時刻的に無理なら何でもいいのです。9時間でできることは限られているとしても、行きがけの駄賃で少しでも香港のことを知りたいと思います。何ができるか教えてください。

A 回答 (5件)

週末を利用してしょっちゅう香港に遊びに行ってます。


空港からは機場快線で九龍駅まで20分くらい、終点の香港駅まで25分くらいです。

九龍駅は九龍島側の繁華街であるチムサーチョイまでは徒歩15分~20分くらいかかりちょっと離れてます。日本で言うところの銀座とお台場が合体したような場所でしょうか。ここで対岸の夜景を満喫して買い物をして空港に戻るのも時間的に余裕だと思います。

香港駅なら香港島側になりますが、ビクトリアピークで上から見下ろす夜景を満喫して有名な「カフェデコ」で食事しても充分時間内に空港に戻れると思います。
ただし香港駅からピークまでは的士を使った方が時間が節約できます。片道で日本円で700円~800円くらいです。

個人的には夜ならモンコックやチムサーチョイがある九龍島側をおすすめしますが、時間が経つのを忘れてしまうくらい賑やかで楽しいので時間を心配しながら観光するのであればビクトリアピークの方が無難でしょうか。どっちにせよ香港の夜景を満喫できるので、あとは戻る時間だけの問題です。

トランジットなら空港に1時間前に到着してれば夜中だったらセキュリティ通過もノータイムでしょうから余裕です。(もっとも、混んでいる時間帯でもセキュリティの通過は10分とかかりませんが。)
ということで23時には空港に到着できればいいので、戻りは機場快線の九龍駅または香港駅に22時20分頃に居れば問題ないと思います。電車は12分毎なので、ちょうど駅に着いたときに電車が発車してしまったとしても、22時30分台の電車には乗れるので、空港には23時には到着できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答、ありがとうございました。空港到着時刻についても行き届いたご配慮をいただき、とても参考になりました。香港のことは何も知らないなりに、機場快線や的士の意味もわかり、親しみが湧いてきました。カフェデコは知りませんが、ビクトリアピークは聞いたことがあり、その地名を頼りに香港駅から行ってみたいと思います。

お礼日時:2010/02/07 19:16

ここのサイトが役に立つかもしれません。


もし必要であれば、エアーポートエキスプレスは香港駅でも九龍駅でもチェックインが可能です。
もっとも必要であれば空港でチェックインしてから観光も出来ますね。
http://www.hongkongnavi.com/

ちなみに私であれば、空港からAELで香港駅まで行きタクシーでピークトラム乗り場まで行き、ピークトラムでピークに行きます。その後タクシーか15番バスでスターフェリー乗り場まで行き、フェリーで九龍に渡り事前に予約したどこがレストランで食事をします。
その後タクシーでAELの九龍駅に行き空港に向かいます。

この回答への補足

質問者として最後の入力をします(10/02/11)。3人のご回答はどれもとても参考になりました。しかし何も知らなかった段階で早く教えてくださった2人の方々のご回答を良回答とさせていただきます。jijihkさんの回答は最も的確だったのですが、2人しか良回答にできなくてごめんなさい。

補足日時:2010/02/11 18:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、夕方まずビクトリアピークまで行き、フェリーで九龍に渡るのは名案ですね。そのように行こうと思います。「夜の飲茶」で検索したところ、ハッピーバレーのYan Huiという店は、滅多にない夜の飲茶が味わえるようですが、九龍にもそのような店があるといいのですが。

お礼日時:2010/02/09 00:35

補足です。


HKDの用意ですが、日本で両替するとレートは現在14円くらいのようです。
10,000円で710HKDくらいですが、香港での両替の表記に換算するとJPY=0.0710ということになります。
街中だとJPY=0.0840クラスの両替屋はごろごろあると思いますが、時間も制限があるのでここは多少レートの悪い香港空港で両替した方がいいと思います。現金で20,000円くらい両替しておけば1,500HKDくらいにはなり充分だと思います。機場快線が空港から香港駅まで100HKDだったと思いますので、的士を含む交通費は400HKD~500HKDくらい見て、食事代が200HKD、あとは買い物しても充分お釣りがあると思います。
香港は乗り物が安いですので的士をバンバン使っても痛くも痒くもありませんが、物価は総じて日本より高いんじゃないかと思います。食事は現地の人が食べるものは安いですが、日本人を含む外国人の口に合うようなものは日本より高めの価格だと思います。(日本の物価が安すぎるというのもありますが。)

クレジットカードは外部から電波を使ってスキミングされる可能性があるので、持ってるだけでも危ないといえば危ないです。
なので海外旅行の基本は現金だと思います。現金ならば例え盗難にあっても持っている現金の範囲内でしか損害はありませんが、クレジットカードだと上限なしに被害を受ける可能性があります。もちろんカード会社から補償される場合もあるので一概にどちらがどうというわけではないかも知れませんが、私は常に現金を多めに持ち歩いてます。(人それぞれでしょうが、手持ちのHKDが2,000ドルを切ると真っ先に両替屋に走ります。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

必要な金額を具体的に書いていただいたので、とても参考になりました。クレジットカードの怖さも考えながら、主目的地はヨーロッパなので、なるべくHKDが残らないように、よく考えて両替しようと思います。

お礼日時:2010/02/07 19:31

補足です。


香港空港着が15時頃の便だと入国審査は結構列ができてますが、
入国して機場快線に乗り九龍駅には17時には到着してると思います。
九龍駅の駅ビルもそれなりに華やかなショッピングモールになってますが、
20分程度散策して的士に乗ってモンコックに向かえば17時30分には到着です。ランガムプレイスや女人街を散策して19時頃に地下鉄に乗ってチムサーチョイ(移動時間はせいぜい10分)に到着後、周辺のデパートに立ち寄って、そごうや半島酒店の方に向かい海沿いのプロムナードを歩いて夜景を散策後、20時にシンフォニーオブライツを鑑賞し、スターフェリーに乗って対岸の中環に向かい、的士でビクトリアピークに向かえばだいたい21時頃には到着です。
カフェデコで食事して22時ちょい前くらいにに的士に乗れば機場快線の香港駅に22時20分頃には到着できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、5時間くらいで九龍から香港まで観光することもできるのですか。香港は初めての者が地下鉄を使って失敗しないかどうか。でもご意見を参考にして少し調べてみます。

お礼日時:2010/02/07 19:25

こんにちは。



トランジットに9時間もあれば
入国して観光するには十分な時間です。

到着便がよっぽど集中する時間でなければ
香港の入国手続きには、それほど時間はかからないと思います。

入国にかかる時間と搭乗前に余裕を持って空港に帰ってくることを考えても
正味5-6時間は観光のために使えると思います。

空港と香港市街地の往復には
エアポートエクスプレスが速くて便利です。
チケットを購入するときに
「同日内往復」を申し出れば半額になります。
エアポートエクスプレスの空港駅には改札口がないので
戸惑わないように気をつけてください。

買い物や食事にはクレジットカードが使えますが
小さな飲食店や路面電車やフェリーのために
現金を用意したほうがいいかもしれません。
ほんとは、オクトパスカードが便利なんですけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。香港のことは何も知らないので、それに主目的地ではなく調べている暇がないので、教えていただいてとても参考になりました。ともかくエアポートエクスプレスに乗って市街地まで行ってみようと思います。

お礼日時:2010/02/07 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!