重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タバコ初心者なのですが、コンビニで買う場合、レジの後ろにあるのでじっくり選ぶことってできませんよね
薬局にしても胃腸薬を買おうとしたらレジの後ろにあって、値段やメーカーなどをじっくり選べません
皆さんどうしていますか?
タバコは銘柄が決まっているのですか?

A 回答 (3件)

コンビニで買われる前に、ご自身の銘柄を決められるまでは、専門店で買われることをオススメします。


もし、ホントにどれでもいいなら、オマケで決められては? ご質問者さんのような方が決めやすいように、たいがいのコンビニではオマケセールをしていると思いますが。
缶コーヒーやペットボトルのお茶、カップラーメンは、値引きなどで特定商品を買いやすいように誘導していますが、タバコは法律がややこしいので、オマケで誘導を良くしていますよね。
    • good
    • 0

http://kurokawas.hp.infoseek.co.jp/ta01.htm

知らないお店ですが、かなり詳しく掲載されてます。
参考にどうぞ。

参考URL:http://kurokawas.hp.infoseek.co.jp/ta01.htm
    • good
    • 0

それなら自販機で買えばいい話なのでは・・・。



未成年ですか?

タバコはじっくり選んで買うものではないので、コンビニでも素早く対応できるよう番号で買うようになっています。

いろいろ試してみたいならじっくり選べるようにまずは自販機で買ってみて気に入ればコンビニで買えばいいんですよ。

>タバコは銘柄が決まっているのですか?

当たり前です・・・。

「タバコ」と言うタバコは売っていません。

他にも、「車」と言う名前の車は売ってませんし、「ビール」というビールは売っていません。

モノにはすべて名前があります。

タバコならマイルドセブン、車ならプリウス、ビールならスーパードライなど。

それらをまとめてタバコと言ったり、車というのです。

コンビニで「タバコ下さい」と言ってみて下さい。

それでタバコが買えたら奇跡と言えるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!