
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自動でメール送信するソフトを使用して、スタートアップに登録するとよいです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2858540.html
というか、起動したかどうかだけでしたら管理ツールのイベントログで後から確認できるんですけどね・・・。
http://journal.mycom.co.jp/special/2001/windowsx …
早速のご回答ありがとうございました。
メールを送信するソフトの方は何だか難しそうなので詳しい人に聞いて登録してみようと思います。
イベントログは時間が出るので分かりますね。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
それだけであれば、特に設定無しで見られます。
会社PCだからWinXPですかね。スタートメニュー→管理ツール→イベントビューアーを起動して、
左側の「システム」というファイルのようなのをクリックすると、記録が右側に出ます。
電源を入れて起動すれば必ずここに記録されるので、自分のいない日付・時間帯に何か書かれていれば、誰かが使ったということです。
ありがとうございます。
とりあえず、自宅のPCで見てみました。
何だか難しかったけど、とにかく時間が出てるところを見て、退社後だったら怪しいって事ですよね。
嫌な世の中です、自分で守るしかないですけどね。
まあ、やましい事は何一つないので大丈夫なんですが、気持ち悪くって。
No.2
- 回答日時:
名前がどうなの?ってものですが、起動や終了などを記録しておくソフトもあります。
その名も「俺がPC見ててやるからお前は安心して先へ行け」です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se377866 …
ちなみに、パソコンにパスワード設定したらいいんではないですか?
ありがとうございました。
早速明日、会社のPCにダウンロードしてみようと思います。
退社後に誰かが起動したら「俺が見てるぜ!」的なメッセージでもポップアップしたらビビッてしまいそうなのとかあれば又楽しいですよね。
そういうのも情報あれば是非お願いしたいものです。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
CMOSクリアしても、通常起動で...
-
PCの電源を入れても無反応。コ...
-
PC起動時にPOST画面が表示され...
-
パソコンを長期間立ち上げたま...
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
USBメモリがwindows2000で使え...
-
音が出なくなり、ハードの設定...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
オウルテック製内蔵型カードリ...
-
パソコンを起動すると黒い画面...
-
パソコンが古くなるにつれ、動...
-
メモリ上だけで動作するOS?
-
音がでません!
-
過去の質問でも解決できません...
-
(XP)イーサネットコントローラ...
-
DigitalTVboxの復旧方法
-
基本ディスプレイアダプターを...
-
デスクトップから削除したい
-
オーディオデバイスが「再生デ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
放電しないと起動しません
-
ノートパソコンの壊し方
-
増設内蔵HDD一台に付き何Wの電...
-
[rror1962:オペレーティングシ...
-
パソコンの電源を押しても、自...
-
SSDがBIOSで認識されないときが...
-
CMOSクリアしても、通常起動で...
-
パソコンが起動しません
-
何度も電源を入れ直さないと起...
-
OS立ち上がりを速くするには?
-
圏外にいきなりなった
-
パソコンを起動しタスクバーの...
-
起動時黒い画面に英文字列
-
パソコンつけっぱなしで旦那は...
-
電源が入らないがUSBを抜くと電...
-
HDDの寿命を考えると、PCの電源...
-
電源プラグの抜き差しでパソコ...
おすすめ情報