dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ch内で同一IDによる別人の書込。

自宅ワイヤレスLANパソコンによる2ch閲覧です。

同一日同一時間帯に2chの同一カテゴリー掲示板の別スレッド間にて
自分とは明らかに別人の同一IDによる書込があるのを偶然に見つけました。

別のIPアドレスから2ch同一IDが同じ時間帯同じカテゴリーで
存在することがありえるのでしょうか?

おそらく自宅パソコンの甘いワイヤレス設定に
誰かが乗っかっているものと思われますが
2chのIDの仕組みとしてはこのようなことが
あり得ることなのかどうかをお教え下さい。

A 回答 (2件)

IDの計算式が公表されていないので推測です。



近所とかいうレベルだと、割と同じIDになる事があるようです。
でも、確率は厳密に計算できないと思いますよ。

計算するなら、
違うIPアドレスで同じIDになる組み合わせの数÷総IDの数
が必要ですけど、どちらも公表されていないですけどね。

感覚的には、数ヶ月に1度は見かけるかなあという程度です。
もっと頻繁にあるならただ乗りを疑った方がよいですし、無線ルータ(またはアクセスポイント)の接続ログを見た方が簡単だと思いますけど(機種がわからないのでこれ以上のアドバイスはできませんが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
ID決定は地域にもよるんですね。
また私の場合は「同一時間帯に同一カテゴリー別スレッド間」で
ということなので結構気になったところです。

>無線ルータ(またはアクセスポイント)の接続ログを見た方が簡単

これできるかどうか試してみます。ぜひともやってみたいです。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/07 11:39

同じ無線LANをただ乗りしたのではなくても、同じID表示になる事は十分にありえます。


IDは投稿日とIPアドレスを特定の計算をして、その結果がIDとして表示されます。
しかし、その計算には桁上がりなどが考慮されてないようなので、まったく別のIPアドレスからの投稿でも同じID表示になることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
なるほど可能性としてはあり得る仕組みになっているのですね。

しかしながら
「まったく別のIPアドレスからの投稿でも同じID表示になること」
はどれほどの確率で起こりうるようなことなのでしょうか?

例えば2ch上ではよくケンカ?相手の同一IDを検索しては
「他のどこそこでこんな書込もしていた」といった感じの調査報告みたいなやりとりもよく見かけますし
私は「IDが同じであればIPアドレスもかなりの確率で同一である」と思っておりました。

実際に、今回の私のように「同一時間帯の同一カテゴリー掲示板」にて
いったいどれほどの確率で起こりうるものなのなのでしょう?

私の自宅の設定緩いワイヤレスに誰かがタダ乗りしていて
同一カテゴリー掲示板に書込をしていたと考えた場合とでは
どちらの方が確率が高いものなのかも気になります。

これを機会にセキュリティは見直すべきだと思ってはいるのですが。

お礼日時:2010/02/07 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!