dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも本当に、御世話になっております。
経費削減のためデジカメで会社の皆さんを撮って、それを色々な証明写真に利用しようと思ってます。
A4用紙に載せれるだけ載せて印刷し、後で程よく切るつもりなんですが、適当なサイズに写真を縮小・拡大できる方法ってありますか?
エクセルやワードだとサイズを測れないし、CADだと画像を持ってこれないし。
画像修正ならフォトショップがありますが、これで出来ますか?他にはイラストレーターがあります。

A 回答 (4件)

こんにちは。



ViXとういうWindows用のフリーソフトがあります。

http://homepage1.nifty.com/k_okada/
(K_OKADA's WebPage)

ViXを起動して画像のあるフォルダを指定します。
メニューから
画像→アルバム印刷
にて
画像のサイズやA4でのレイアウト(横何列、縦何列など)が出来ます。

以前に少し関連しそうな質問に回答した事があります。
参考に目を通してみてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=299610

参考URL:http://homepage1.nifty.com/k_okada/,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=299610
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「教えて~」で紹介されるフリーソフトはとても便利で、ちょくちょく利用させてもらってます。
自分はまだまだ発展途上なんで、自分で見つけたフリーソフトが時々目的と違ったりして、がっかりすることがあります。
これからもよろしくお願いします、ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/05 10:46

Excel、Wordでも写真サイズの指定は出来ます。


画像のプロパティのサイズを指定してください。
人物の大きさがまちまちなら、オートシェイプで指定サイズの四角い枠を作って
それにあわせてサイズ変更すればいけるでしょう。

Photoshopなら、各個人の写真をコピペで配列していけばいいでしょうが、
逆にこっちの方がサイズ調整難しいかもしれませんよ。

> A4用紙に載せれるだけ載せて
Photoshop or Illustratorが使えるなら、この後JPEGで保存して、
写真屋で大判プリントしてもらった方がよりきれいな写真になりますよ、
ちょっと高いかもしれませんが。
(証明写真は、ほとんどこの形式で作成しているはずです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直言ってまだフォトショップは不慣れなので、エクセルかワードで出来るなら、そっちのがいいです。
色々試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/05 10:42

注意点なのですが、公的な証明写真として(試験票や免許など)使うときには、「背景に影がないこと」が条件になっていることが多いです。


会社内の書類でしたらよいと思いますが、それ以外でしたら、きちんとした証明写真を使われることをオススメします。(書類をハネられたりしますので)
老婆心ながら…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、うちの元請会社でのみ使用する免許の写真とかなんで、多分大丈夫です。
ご忠告、ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/04 16:58

フォトショップでできますよ。



どこかに自由変形があるのでその中の拡大・縮小を使ってやればいいです。

ただ画質を落としたくないのであれば画素数を調節して縮小したらいいです。

サイズもこちらが数値で入力できるので安心ですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくやってみまーっす。
しかし証明写真の代金すらケチるようになってしまうとは・・・。

お礼日時:2003/06/04 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!