dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日でタイトル通り6W1dで病院にいきました。エコーを見ると袋の大きさは11.9cmとなっていましたが心拍が確認できませんでした。
確かに 妊娠検査薬も生理予定日より2日過ぎて検査薬をやっても
うっすく陽性ラインしかでませんでした。
上の子、2人のときは妊娠初期症状とかなかったのですが 今回はお腹の張りもありすぐ病院で見てもらったら 子宮が大きくなってるから妊娠でしょうって言われました。そして 今回、病院に行ったら袋は見えます。心拍は聞こえません。。でした。流産の可能性も・・・って、1週間後、再検査です。
現在は出血はありません。多少、お腹は張ります。このまま流産しちゃうんじゃないかと心配で涙が止まりません・・・大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

自分の経験からしか言えませんが、私は、いつも、7週目に入ってから心音確認できました。

妊娠5回、流産経験無しです。
心音が確認するために、1週間後の再診でした。

それと、月経周期からの予定日はずれていることが多く、3ヶ月に入るころに、エコーでの測定を基に確実性の高い予定日を教えていただけます。
    • good
    • 0

※ 胎嚢の単位はcmでなくmmですよね?



さて、本来の週数の正しい数え方は、排卵(=受精)日が2w0dなんですよ。
でも不妊治療などで自分の排卵日を確実に知っている人は限られているため、女性の生理周期で基本とされている28日周期をもとにして、最終生理開始日を0w0dと「暫定的に」決めておくのです。そしてそれを胎児が8~10wの大きさになったときに、初めて正しい週数を確定するのです。

上にお子さん2人いらっしゃるとのことなので、恐らく不妊治療などはされていませんよね? であれば、トピ主さんの周期が28日でなかったり、今回排卵がズレていれば、現在は6w1dではないのです。

大事なのは、初診で何がどう見えたか?ではなく、2回目の診察のとき初診で見えた状況からどのくらい成長しているかです。その成長度合いが診察の間隔と相違なければ「順調」なわけです。

ちなみに、私は不妊治療で排卵日を確定していたため週数は確かですのでご参考ください。
初診: 4w6d、胎嚢10mm(その他、見えず)
再診: 5w5d、胎嚢20mm、胎芽2.3mm(微妙に動いており、心拍でしょうと言われる)
(3)診: 7w0d、胎嚢30mm、胎芽9.7mm

ということで、恐らくトピ主さんは現在まだ4週後半~5週入ったばかりじゃないかな。
「妊娠検査薬も生理予定日より2日過ぎてもうっすく陽性ラインしか」
と書かれていることからも、やはりそもそも思っている排卵より遅く、その生理予定日2日後も実は高温期後半程度だったのだと思います。
胎嚢の大きさ、検査薬の結果からして、9割がたね。
ということで、今はご安心なさって良いと思いますよ。
次回大きくなって胎芽と心拍が確認できますように。
    • good
    • 0

まず6週1日というのは、どこから出たものですか?最終月経からの計算であれば、とりあえず今は何週とか考えなくても良いです。

排卵日が分からない以上、先の方も言われるように正しい数週は3ヶ月になる頃でないと分かりません。

胎嚢は11.9mmの間違いですよね。胎嚢が11.9mmなら、まだ心拍どころか胎芽も見えなくて普通です。妊娠検査薬の反応からしても、排卵が少し遅れたのかもしれませんね。となると5週で胎嚢が11.9mmであれば全く普通です。6週でも別に良いんですけどね。医師というのは、心拍が確認できるくらいまでは誰にでも流産の可能性の話はするものです。妊娠初期症状にしても、毎回同じ症状になるものでもないそうです(私は一人しかいないので聞いた話ですが)。

今の時点では何も分かりません。胎嚢が確認できたので「正常妊娠」が判明したということだけです。大事なのは次の1週間後の診察で、胎嚢が大きくなっているかどうかです。赤ちゃんというのは、心拍確認ぐらいまでは誰にでも同じようにリスクはあります。そのため、医師というのは滅多なことでは安易におめでとうも言わなくなりましたし、常に「何があるか分からない」というスタンスで流産の話などもします。でもそれは、質問者さんの状況が特別悪いとかではありません。

どうかなるべくリラックスして次の診察を待てると良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!