重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

レンタルCDをWindows Mediaplayerで取り込んで、
CD-Rに焼いたりiPodに転送したりしています。
過去に取り込んだ曲で、曲名が全角ローマ字の物があり、
ファイルのプロパティ→概要のタイトル部分を再変換などで
修正しました。

ところが、何かの拍子に編集したデータが元に戻ってしまいます。
SuperEuroBeatの曲名・アーティスト名がカタカナだった物を、
半角ローマ字に変更した物が全部戻った時は、かなり凹みました。

取り込む際に、メディアプレーヤーがデータベースから
引っ張ってくるデータが全角だったり、カタカナだったりしている事が
分かり、現在は取り込む時点で修正をしている為、
上記症状は出ませんが、過去に取り込んだ物がどうにもなりません。

分かりにくい書き方で申し訳ありません。
対応策など、アドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

WMPを開き、ツール→オプション→ライブラリで


「ファイルのメディア情報の自動更新」
のところの
「すべてのメディア情報を上書きする」
にチェックが入っているのだと思います。
これを外すか、
「インターネットから追加情報を取得する」
のチェックを外してしまえば、元に戻ってしまうということは起こらなくなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、両方にチェックが入っていました。
「不足している情報のみ追加」
に変更しました。これで様子を見てみようと思います。

お礼日時:2010/02/09 16:05

iTunesやtagediterなどでなをしましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
WMPの設定が原因だった様です。

お礼日時:2010/02/09 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!