dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、日本円以外で高くなる通貨って有るのでしょうか?

資源国(カナダ・オーストラリア)も中国や米国の総量規制で下げていると聞きます。
日本以外世界中没落するのでしょうか?

A 回答 (3件)

ずばり、長期的に日本に比べて金利の低くなる通貨を選択しておけば、その通貨の価値は長期的に日本円に対して強くなる事が期待できます。


こう言う場合は金利の低い通貨に注目しましょう。

ちなみに、スイスフランってご存知ですか?
この通貨は固定相場制時代の為替とそんなに大きく変動していない、世界的にも信頼度抜群の非常に強い通貨です。
しかも、永世中立国と有って有事でも対応が比較的簡単な通貨です。
当然、金利は低いです。
    • good
    • 0

個人的には今のところ米ドルに注目しています。



世界的な経済危機が底を打ってきたことで今後再びマーケットの関心は金利動向に移ってくると予想します。

これまで売られてきていた反動と、今後金利を上げる期待の高まりとともに今年は米ドルが買われると(今のところ)思ってます。

金利に関心が集まるということは世界のどの国よりも?利上げが期待できない日本円は弱くなる…ということで米ドルは100円に再び上昇すると考えてます。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

通貨の対外レートが低くなったから没落することはない。


国内の経済運営と貿易精算のレートとは別のことで、レートが下がれば輸入量が減る方に振れるというだけです。

ただ対外債務=外国からの借金が多いと国内の通貨で借金返済額が増えるので国民は苦しむことになる。
日本は、この対外国債務と債権では、圧倒的に債権が多く極端な円安になっても差引きプラスだから問題はない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!