重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。。
インターネット上の、例えばレシピなんかをプリントアウトするとプリントアウトできません。
「印刷中です」から「中止しました」になり、キューに○個のドキュメントができます。それを消せば印刷はできるようになるんですがプリンターとはそういうものなのでしょうか?
キューを消してできないときもあります。トラブルシューティングがでてきたり・・。印刷したいものの中のいらないものを切ってから印刷したりとかすると必ずできません。
パソコンがNECのVN770/VでプリンターがEPSONEのP802-Aを使っていますがNECにもEPSONにも電話してもプリンターが悪い、パソコンが悪い、ウイルスクリアがブロックしてるなどで埒が明きません。
そんなこんなでいじっているとできるようになるからそこで終るんですが、同じことの繰り返しです。
まだ購入してから2カ月たっていません。プリンターが悪いんだとしたら返品しても大丈夫でしょうか??
1度はプリンターは交換しているのですが・・。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

プリンタドライバは、CDからインストールするか、EPSONサイトからダウンロードするか、どちらかになります。


プリンタドライバが古い場合はダウンロードですね。

プリンタの調子が悪いこと、まだ新品ですから、考えにくいです。
プリンタドライバをインストールし直すか、セキュリティソフトのファイアウォール機能を確認するか、のあたりになると思います。
今のセキュリティソフトは、内部ネットワークにはファイアウォール機能が働かないようになっているようです。
1つ1つ確かめてみないとわかりません。
どうしても無理な場合は電器店、パソコン専門店の運用しているサービスマンを呼ぶしかないとなりますね。

無線LANの設定は、ある程度パソコンに詳しくないとやりづらいです。
細かく説明しようとすると、ここではできません。会社だったら管理部署からリモートで設定するレベルです。
CANONは無線LAN対応のプリンタが少ないのもその辺あるかもしれません。
プリンタについていた取扱説明書をよく読んで設定するしかないですね。
だめだったら、詳しい人にお願いするか、サービスマンを呼んだ方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やってみたいと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございました。。

お礼日時:2010/02/13 09:37

公式Webから最新ドライバを入手してインストールしてみましょう。


もしPCがおかしい場合はUSBポートの認識不良、印刷できているから
断線は考えにくい、そうなるとやはり、ドライバなどの問題。
それを全てクリアしてもおかしいのであれば、プリンタですよね。

但し、USBハブは使わないで、PCとプリンタは直接接続する事が重要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
公式WEBからドライバをイオンストールとはどうやてやるのでしょうか・・??
パソコンからは通常に信号を送っているといわれました。
できたら無線LANでつなぎたいのです。パソコンとの距離があるので・・。
インストールの方法教えてください。。
宜しくお願いします。

お礼日時:2010/02/12 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!