重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PS3 media serverがPS3を認識しなくて困っています。

接続状況ですが、
ルータ
|____ PC1
|
|____ ハブ
     |___ PC2
     |___ PS3

のような状態で接続されています。PC1,PC2,PS3すべてブラウザを使ってのインターネット接続は確認しています。この状態でPC2にPS3 media serverをインストールしてPS3を認識しようとしましたが、認識しませんでした。また、PC1に同じようにPS3 media serverをインストールしたところ問題なく認識しました。この他にハブをBUFFLOの無線ルータに変えブリッジモードで繋いでみてもPC2では認識しませんでした。何か思いつく問題点、解決策ありましたら教えてください。ポート開放やウィルス対策ソフトを一時消して行うなど色々試してみましたが接続できませんでした。PC2とPS3を繋げたいのでクロスケーブル等でも接続できますか?そもそも根本的にルータ後ハブによる分岐が駄目なのでしょうか?

パソコンOS:
PC1:windows XP SP3 32bit
PC2:windows 7 64bit

A 回答 (3件)

下記の構成に変更した場合PC1でPS3を認識可能ですか?


(ルータとPC1の間にハブを挟むだけですので、変更は可能かと。)

ルータ
|____ PS3
|
|____ ハブ
     |___ PC1

ちなみにハブはどのようなハブを使っていますか?
    • good
    • 0

ここにあるハブとはスイッチングハブのことですよね?


我が家の環境でも同様にルータ後ハブを使ってPC-HUB-PS3で接続してますが
PS3 media serverの使用になんら問題はありません。

・PC2からPS3にpingを打って成功しますか?
・PC1をシャットダウンした状態でPC2でmedia serverを起動させても同じですか?
・可能であればPC1とPC2の位置を入れ替えて、同様に認識出来ないか
確認してみては?
・PC2のFWを止めてみましたか?

この回答への補足

PCを入れ替えての接続はさすがに難しいので、PS3をルータの直下に接続してPC2で接続できるかやってみたいと思います。

FW関係につきましては全て停止および条件解除を行ってみましたが関係ないようでした。

再度、PS3を移動して接続後に報告させて頂きます。

PS3をルータ直下に置いて接続できた場合、スイッチングハブが原因ということでいいのでしょうか?
また、解決策を知っていたら教えていただけますか?
ギガビットハブにすると解決するかもとの報告もネットに載っていたのですが、どうなのでしょうか?
根本的にハブでは駄目なのでしょうか?

補足日時:2010/02/13 04:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルータ直下に置きますと繋がるようです。やはりハブが原因のようですが解決策が思いつきません。何か良い方法はないものでしょうか?

お礼日時:2010/02/14 03:03

バブは「ある時はPC2、ある時はPS3」と切り替えを行っています。



同時に使えているように見えても、実際はどちらか一方のみしか動いていません。

PC2とPS3を接続するには“同時”にアクセスしないといけないので、ハブによる分岐では動きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スイッチングハブにPCとPS3を接続して繋がっている人も多々いるみたいですが、それはどうしてなのでしょう?知っていればお教え頂けますでしょうか?

お礼日時:2010/02/13 04:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!