dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

児童扶養手当の質問です。現在、実家(母の兄名義の持ち家)に住んでいます。ここから私の母と私、娘の三人で家を出ます。
そこで、賃貸の契約なのですが、現在私は求職中なので、母が名義で賃貸を借ります。この場合は賃貸名義が母なので、児童扶養手当は貰えなくなるのでしょうか??
ちなみに現在は実家で手当はもらえています。
世帯は別です。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

補足ありがとうございます。

  家は神奈川県なので、母子家庭の手当て等に若干、違いがありますね・・・。  育成手当てというのは無いんですよ~。  で、ちょっと東京都の都庁になるんですかね・・そこのホームページを見てみました。  多分、支給されなくなる条件というのは、男性が絡んでくると対象外になってしまうんです。 同棲、内縁などが例です。 ようは、手当てを必要としている人を経済的に助けてくれる人が居るとダメって事です。 生活保護もそうですが・・・。  なので、とにかく自分達だけで(ママ・子・お母様)のみの収入しかない!と言い切る事です! 悪く言えば同棲していても住民票を同一にしなければいいんです。 そういう言い方をした方が分かりやすいですよね?(^^:)  完全母子で、収入は分かりませんが低い収入の、お母様の3人だけで暮らすなら支給されるはずです。   実例: 母(パート)・子・祖母(パート)の3人暮らし。 母+祖母の収入=限度額内 ⇒全額支給されます。   県が違う為お役に立てず、ごめんなさい!!  あとは、知らぬフリをして、東京は何て呼ぶんですかね?  区役所?市役所?のホームページでメールで問い合わせできると思うので、そこに問い合わせてみる。 又は女性センターというのはありませんか? 女性の為の相談所です。 匿名で電話でも相談にのってくれます。  良かったら調べてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく調べて頂きありがとうございました★
男性との関係はないので、大丈夫です★
とても参考になり、市に問い合わせしてみようと思いました★
本当にありがとうございました★

お礼日時:2010/02/15 23:29

早速有難うございます! 恐らく質問者様は現在は仕事をしていない、という状態ですから 部屋を借りる事はできないですよね?  賃貸名義と扶養手当は関係ありません。

 世帯主が関係あります。あと住民票ですね。同じ住民票上に出てくる人達の収入のトータルで計算されます。 現在、母子家庭の手当ては受けられていますか?  

この回答への補足

東京都に住んでいます。
現在の住民票は私と娘になってます。手当は、児童手当、児童扶養手当、児童育成手当を頂いております。
どこかで、賃貸名義が違うと手当は受けられないと書いてあったので、恥ずかしながら不安になってしまいました。

補足日時:2010/02/14 14:01
    • good
    • 0

同じ世帯に住んでいる人、全員の収入での計算になります。

 トータル収入が限度額を超えていなければ、全額もしくは半額というふうに支給されます。
ただ現在は世帯は別・・との事ですが、どのように世帯別とされているのでしょう?(うまく細工されているのかな?)  

この回答への補足

kapibara22様

賃貸名義は母でも大丈夫とゆう事でしょうか?
世帯別は、現在は兄夫婦、母、私と娘で一軒家に3世帯はいっているとゆう状態です。

補足日時:2010/02/14 12:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!