
大学でSchemeを学び始めました。出来るだけ本質まで学び
切るべく、取り組んでいます。
何かおススメのサイトなど教えていただけたら嬉しいです。
■使っている教材
「計算機プログラムの構造と解釈-第二版」ピアソン
■すでに知っているサイト
「もうひとつのscheme入門」
「独習scheme三週間」
「お気楽scheme入門」
「IBM」 etc..
教材がなかなか難しいので、補助として参考になるサイトを
探しています。プログラミングのソース情報で頭をかき回さ
れるよりも、どのような考え方で組み立てているのかを着実
に勉強できる方が良いです。
学期のラストで、パズル問題を解くプログラムを作れという
課題が必ず出ます。僕はど素人なので、いつも困っています
。そんな話題に強いサイトも、教えていただけたら助かりま
す。
ちなみに僕は、「C言語」はもうひと通り学び終えています
。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オライリーから「プログラミングGauche」という本がでています。
"Gauche"はSchemeの処理系の名前です。
邦書でSchemeに関して入手しやすいものはこれだと思います。
書店で内容を確認してみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
何でまたC/C++カテゴリに投稿したのか分かりませんが・・・。
(明らかにカテ違いでしょう)
少なくとも邦書でSchemeに関する良書は無いのが実際です。
洋書で避ければ
How to Design Programs:
http://www.htdp.org/
でもお読み下さい。
申し訳ありません。
何かしら得るものがあればという思惑からでした。
>少なくとも邦書でSchemeに関する良書は無いのが実際です。
了解しました。
わざわざご丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in_addrのs_addr?
-
DirectX9 の学習法
-
RS232Cの制御について詳しく書...
-
VB と VC++ と VC#の違いは?
-
String^の^自体が何を意味して...
-
PostScript言語について
-
C言語について。
-
Windows Media Playerを開くと...
-
Excel2003 VBE 参照設定を解除...
-
静的ライブラリから静的ライブ...
-
本格的なGUIを作るのにおすすめ...
-
論理的思考の身につけ方 プログ...
-
ライブラリ作成時のグローバル...
-
色空間YCCKのJPEG画像
-
画像のBease64へのエンコ...
-
declaration of 'index' shadow...
-
文字列探索アルゴリズム(Aho Co...
-
C# EXCELセルの入力規則設定に...
-
boostのアンインストールについて
-
C/C++のRSSパーサ(ライブラリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフー知恵袋みたいなサイトを...
-
C/C++でHTMLソースの取得はでき...
-
Qtを勉強するのに何か良い書籍...
-
[ADO]と[ADO.NET]の違い
-
IPアドレス、サブネットマスク...
-
C言語本 Windows10対応 お...
-
大阪梅田でプログラミング関係...
-
C言語の学習について
-
ドライバ開発の勉強方法を教え...
-
さっぱりわからない
-
HTML CSSの勉強のポートフォリ...
-
コマンドプロンプトのコマンド...
-
ラジオボタンについて
-
MSP430のプログラム学習
-
C++でのロボットのプログラミン...
-
C++導入または入門書として
-
c++のお勧めの入門書
-
WEBブラウザを作りたい。
-
秀和システムのPythonプログラ...
-
eclipseで関数printfを解決でき...
おすすめ情報