
グラフィックドライバの更新前に戻そうとして、システムの復元をしたら、画面が真黒になり、何も映らなくなりました。
◆ ドスパラ Raytrek LCi 64bit モデル
OS : XP 64bit
CPU : Core i7 960 3.2GHz
RAM : 12GB
GPU : Quadro FX580
(1) あとで不具合が起きた時に、システムの復元ができるようにと、バックアップをとりました。
(2) Quadro FX580 のドライバを最新のものにしました。
(3) 不具合はありませんでしたが、安定している前のものにしようと、システムの復元を行いました。
(4) 再起動すると、以下のメッセージを出ました。
ご迷惑をおかけしています。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。
セーフモード
セーフモードとネットワーク
セーフモードとコマンドプロンプト
Windowsを通常起動する
上矢印キーと下矢印キーを使って選択>enter を押してください」
(5)どれを選択しても、画面が真黒になったままです。再起動しても、同じです。
原因はグラフィックドライバだと思うのですが、それほど詳しくないため、対処法が分かりません。
分からないなりに、BIOS を見てみると、Primary Graphics Adapter で、PCI Express と PCI の2つを選択できるのですが、どちらを選択しても、結果は同じでした。
それ以上は、より悪化すると怖いので、変更していません。
このパソコンは仕事でどうしても 64bit マシンが必要で、つい先日、うちに届いたばかりでした。
ものすごく困っています。
どなたか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セーフモードでも起動できないならリカバリしかないのでは?
あと、グラフィックドライバの更新を前の状態に戻すには
普通はドライバのロールバックで行います。
システムの復元は、機器のファームとか整合性が以前と変わった
場合、行うとブルーバック画面になることがあります。

早速のご回答、ありがとうございます。
そうですよね。
やはり、セーフモードで起動しないのは致命的ですよね。
ただ問題は、ダウングレード権を使った XP64bit なので、リカバリする手段がないことです。。
明日、ドスパラに持っていこうと思います。
No.2
- 回答日時:
いつも参考にしているサイトからの引用ですが
PCの電源を入れたらすぐにキーボードのF8を押し続ける。
起動オプションが出ますので、「前回正常起動時の構成」を選択して起動する。
これはXPは毎回正常に起動した状態を自動で保存してくれているのです。
ですのでレジストリの編集に失敗したら、まずこれを試しましょう。
2.同じくPCの電源を入れたらすぐにキーボードのF8を押し続ける。
起動オプションで「セーフモード」を選択して起動する。
起動できればシステムの復元を実行、またはレジストリをバックアップしていれば
元に戻す。
3.セーフモードで起動できない場合
同じくPCの電源を入れたらすぐにキーボードのF8を押し続ける。
起動オプションで「セーフモードとコマンドプロンプト」を選択して起動する。
これが起動できればシステムの復元が実行できます。
コマンドプロンプトに以下を入力してEnter。
%systemroot%\ system32\restore\rstrui.exe
( %systemroot%\の後に半角スペース)
するとシステムの復元が起動しますので問題が起きる前に戻しましょう。
と書いてあります。試してみてはいかがでしょうか?
この回答への補足
仕方なく、Win 7 にリカバリしたのですが ・・ 非常に快調です。
仕事で使っているソフトが Win 7 に非対応だったので XP 64bit に拘っていたのですが、今のところ、何の問題もないので、このまま使おうかと思います。
どちらかというと、XP 64bit の時の方が不安定要素がありました。
64bit 環境は、Win 7 の方が良いのかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
前回正常起動時の構成はもちろん、セーフモードですら立ち上がらないので、リカバリ以外に対処法がないようです。
ただ、ダウングレード権の XP 64bit なもので、メディアが手元になく、自力でリカバリする手段がありません。(有償でドスパラに持って行かなければダメなのです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- その他(コンピューター・テクノロジー) ブルースクリーンエラーの発生と解決手順 2 2022/10/09 13:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検索エンジンの初期化・・・
-
ブルー画面・・・・再起動・・・・
-
BIOSの起動方法
-
Windows10環境にてWindowsUpdat...
-
リカバリー領域からのリカバリ...
-
VL100/4d XPsp3にバージョ...
-
Windows8.1の不具合の改善。
-
電源を入れるとBIOS MENU画面が
-
MacOS Lionの起動
-
パソコンが勝手に起動する
-
msconfigについて
-
ENTERキーを押さないと立ち上が...
-
MSI GV 72-7RE -1058JP で
-
マウスのクリックができなくな...
-
起動後、BIOSが立ち上がるのは...
-
起動しようとすると、青い画面...
-
助けてください。
-
タスクバーがウインドウに隠れ...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
Excelの強制終了ができません
-
outlookの設定について教えて下...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
セーフモードでデータをコピー...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
パソコン起動時のBIOS画面の意...
-
Mac起動時に前回使用時のアプリ...
-
win98の起動不具合(EXPLORER...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
起動しようとすると、青い画面...
-
CPU換装で不具合が発生してしま...
-
macbook proの画面がぐるぐる回...
-
コンソールの切り替えについて...
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
おすすめ情報