プロが教えるわが家の防犯対策術!

アニメ会社は激務薄給と聞きますが、ブラック企業に勤めてるんだが~に出てくるような業界(プログラマ?)とはどっちがヤバイのでしょうか?
忙しさはSE>アニメ
給料はSE>アニメ
という感じでしょうか?
詳しい人教えてください!

A 回答 (2件)

日経コンピュータ等の雑誌や「デッドライン」「ゆとりの法則」等の書籍を見ても、最近は、プログラマ、SEの長時間労働は、「生産性を落とす」という認識になっています。



ただし、こういう書籍を全く読まないIT企業の経営者や管理者も多いですし、「従業員(奴隷?)を自分の支配下にできるだけ長く置いておき、支配者気分を長く味わいたい」という管理者や「プログラムやシステムが予定どうりに完成しないことが自覚できていて、できあがらない言い訳として、長時間残業をする」という方もいるようです。

No.1さんが書かれたように、SEとプログラマでは業務が違いますが、一般的には、

忙しさ SE < アニメータ or SE << アニメータ
給料 SE >> アニメータ

ではないでしょうか?

アニメ業界のことを書いた書籍やマンガ、ビデオをいくつか見ていますが、「アニメータになるために、まず普通の会社で働くなり、バイト等で貯金をして(給与だけでは生活できないから)、それを取り崩しながらアニメ会社で働く」とか、賃金未払い、社長が夜逃げなど、アニメータは大変みたいですよ。

労働条件や給与としては、SEのほうがずーと良いわけですが、アニメータには、「子供たちに夢を与える」「自分の仕事が、形として未来に残ってゆく」「アニメのエンドロールに自分の名前が出る」等、SE職には無い魅力があるのも事実ですので、低賃金・長時間労働でも、成りたいという人が多いため、劣悪労働環境・低賃金体質はなかなか改善されないみたいです。

以前、アニメ会社の名前入りのセル画封筒(動画の番号やアニメータの名前が表に書かれていた)を持って電車に乗っていたら、「すいません、アニメ会社の方ですか?」なんて見知らぬ人に声かけられました。やはり憧れの職業なんだと思います。(セル画を買ったとき、再利用として、ショップの方がそんな封筒に入れてくれたんですね)

ちなみに、アニメは実力重視の業界です。労働条件改善運動が起こっても「そういう運動をやる奴って、実力ないんだよ」という批判が出て、何度も改革の動きはポシャっているようです。
    • good
    • 0

SEとプログラマだと若干業務が違うのですが…


まぁSEなんて肩書きが無かったりするので、たいして変わらないが。
デジタルドカタと呼ばれるように体力仕事ではあるけど、昇格すればそれなりには貰えるようになるかも。
まぁブラックな所はわからないけど、どこのIT企業もかなり濃いグレーなのはたしか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!