重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ADSLを開通したいと思ってます
電話がインターホン付ホームテレホンなのですが工事が必要とあります
今NTTに電話して確認したら電話のモジュラージャックをはずしてモデムにつなげるだけとの返答でした
又ホームセキュリティにも入っています
皆さんのカキコを見るといろいろ大変なようですが今は改善されて簡単になったのでしょうか
実は3月に転居する家がこのような状況です

A 回答 (3件)

現在が、「ビジネスホン」「ホームテレホン」「ドアホン」「セキュリティ」の、どれか1つでもあるは、一番のモトのモジュラージャックの工事が必要があることが多いです。



特に数年~10年以上前の、上記の機器ならば、ADSLにする為には、一番のモトのモジュラージャック工事が確実に必要でしょう。
ここ数年以内に取付の電話機なら、一番のモトのモジュラージャックがADSLにも対応できる様になっています。

そこで、3月に入居前に、次の様にモジュラージャック工事をして下さい。
「ADSL対応になる様に、モジュラージャックの取替え工事」
「現在は、ホームテレホンとドアホンとセキュリティがある」

申込み先は、ホームテレホンとセキュリティの保守工事の電話工事会社です。
電話機がNTT製品(電話機にNTTマーク)なら、NTT東(西)でも工事をします。


3月の入居時は、モデムルータを取付けるだけの状態にしておきます。

------------------------------
ADSLは2000年頃からの通信方法の為、それまでのビジネスホンやセキュリティ等のモジュラージャックの配線接続方法が対応していません。
2005年頃から、ADSL対応のモジュラージャックの配線が確立です。
2000年頃~2005年頃の間は、両方の接続方法が混在しています。
従って、アドバイスが数年~10年以上前となっていて、実際に、伺ってモジュラージャックを見て見ないと、工事の有無が分からないことが多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なアドバイス本当にありがとうございました
どうしたら良いのか判らず混乱していました。
電話機がNTT製品なのでNTT東に工事をお願いします。
カキコを見るとホームテレホンの主装置に接続されている電話線の主装置に入る前の部分をスプリッタ?で分ければ解決する とありますが
NTTはモデム接続ができるようにしてくれるのでしょうか?
とても簡単に考えていたものですからy-y-yさんのアドバイス感謝です。

お礼日時:2010/02/18 10:55

既存の電話回線は、触らない方が良いです。



インターネット用に専用線を導入しましょう。

NTT以外の回線(電力系通信会社)を選択すれば費用を抑えられます。

最悪ADSLタイプ2ですね。

この回答への補足

助言して頂いてありがとうございます。
ADSLタイプ2というのを調べてみましたがコスト的には光と変わりませんよね。
NTT以外の回線というのは光の回線でしょうか?

補足日時:2010/02/18 11:12
    • good
    • 0

戸建ですかマンションですか


マンションの場合は、宅内の線ではなくNTTの引き込みが光か、メタルかを確かめて光だとADSLはできません。

この回答への補足

早速にありがとうございます。
戸建です。 
ホームテレホンを使用しているせいで光電話に加入できないと言われ 料金的にもADSLがいいかと思いました。
2世帯住宅で各部屋にモジュラージャックがあります
電話は3台あります
それで使用していないモジュラージャックを使ってそこにADSLのモデムをつけることができるのでしょうか
15年前の家なので困っています 

補足日時:2010/02/17 19:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!