dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足のしもやけ

数日前から、両足の指が腫れて赤くなっており、痛痒い感じがしています。しもやけかと思うのですが、いい治療法はありますか。ご存知でしたらご助言ください。

A 回答 (3件)

お礼ありがとうございます。


クリームはオロナイン軟膏などしもやけにも効くと書いてありますけど、私は保湿クリームを全身に塗っています。何でもオッケイです。
ついでにマッサージをしますよ。

あと仕事などの合間に足の指を動かして、血行を出来るだけ良くするようにしてみると良いとおもいます。(五指を開くとか)
出来れば、両手でさすってあげると良いでしょうが、無理でしたら、少しでも足が暖まるような動きを入れると、ぽかぽかして血が巡っているような感じになります。

ストッキングで仕事をされているのなら、靴下を一枚履かれてはどうでしょうね。見栄えは悪いですけど、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
足の指を動かしたりして、血行がよくなるようにしてみようと思います。普段は、タイツ+靴下で仕事しています。タイツだけですと冷えてしまいますよね。靴下は汗も吸ってくれてよさそうに思います。

お礼日時:2010/02/20 14:01

私も子供の頃に足のしもやけに悩まされました。


痛いし足が暖まるとかゆみが強まるし しんどいんですよね
シモヤケは冷えからくる血行不良起こる症状なので
血行を良くしてあげるのが良いと思います。
洗面器などにお湯と冷水を用意して交互に足を漬けて血行の促進を促します。
足が温まったら冷水へ暫らく漬けてまた暖める感じで完全に冷やさないように。
最後にお湯で十分暖めたらよくマッサージしてください。
マッサージ中痛いかもしれない、痛痒いかもしれませんが我慢です。
なかなか治り難いので根気が必要ですね。一日二日マッサージしたくらいじゃ
治りません。
放っておくと悪化するので毎日根気良くマッサージした方が良いですよ。
マッサージする時にミカンの皮の絞り汁を擦りこむとビタミンの効果で
血行がよくなると聞いて自分はやっていましたがタイガーバームのような
血行促進効果のある軟膏を使っても良いかもしれませんね。
普段の生活でもコタツなどに入ってなるべく足を暖める。
足が冷えないような靴を履いて冷やさないようにしてなるべく歩くように
すると血行もよくなるので良いかもしれません。
職場などでデスクに座りっぱなしとかなら必ず悪化しますから
小型の電気ヒーターなどデスクの下に置いて暖を取った方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。同じ悩みを持つ方のご意見、参考になります。

>痛いし足が暖まるとかゆみが強まるし しんどいんですよね
本当にそうですね。かゆみはとても辛いです。

温めるのと冷やすのを交互に繰り返す方法、マッサージなど、試してみたいと思います。
職場で履いている靴がサンダルだったので、冷えてしもやけになったのかもしれません。見直したいです。

お礼日時:2010/02/18 19:34

私も右のふくらはぎを肉離れしてから、右ばかりしもやけが出来ます。


今は足用のカイロがありますから、それをして仕事してます。
軽く出来始めのしもやけも治ります。

靴下用と靴用がありますよ。

あとお風呂でマッサージします。
風呂上がりにはクリームも塗ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にお返事ありがとうございました。

お風呂でのマッサージ、試してみます。
お風呂上りに塗るクリームは、ちなみにどういうものでしょう?

お礼日時:2010/02/17 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!