プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

飼い猫の耳垢がとても増えてきて、病院で検査してもらったら
ダニはいなかったのですが、酵母菌(真菌)のせいだといわれました。
耳洗浄剤(ノルバサン オチック)と点耳薬を処方してもらい、毎日処置しています。

が、耳洗浄が上手くできません。
今まではふき取るタイプのローションで耳掃除していたのですが
洗浄剤をちょっとでも耳に入れた瞬間、すぐに頭を振ってしまうのと
嫌がって暴れるのとで、どうしても上手くいきません。

外耳道にあふれるくらい洗浄剤を注入→マッサージ→コットンやガーゼでふき取る
という手順でやるように習ったのですが、まずそこまでたくさん
注入することすら出来ないんです(汗)

先生は1人でやると難しいから、2人で猫をしっかり抑えてやったほうが
いいです・・・と言われたのですが、平日は家族がいないので
1人でやらざるを得ません。

点耳薬は1滴たらすだけなので、点耳した後、猫が頭を振る前に
どうにか耳を押さえてモミモミすることができるんですが、
肝心の耳掃除がきちんとできてないと、薬の効果も完全に期待できないですよね。

嫌がる猫を耳洗浄するためのポイント・コツを教えてください!!

A 回答 (2件)

こんにちは、はじめまして。



ウチの子は耳ダニで、私も一人なのでその方法の耳洗浄ができませんでした。
ウチの子も耳に洗浄液を注入した途端にブルルッ、パニックになって暴れまわりました。
早々に「この方法はウチの子には無理」とあきらめ、綿棒で耳そうじをすることにしました。
猫を両膝の間にはさんで頭だけ出させ、片手で耳を開き、もう片手に洗浄液を含ませた綿棒を持って耳に差し入れぬぐいとります。耳の汚れがすごくて、毎日片耳だけで綿棒を3~4本消費しました。
獣医さんにも、「このようにして耳そうじしてます」と伝え、「まあ、いいでしょう」とのこと。
もちろん猫はイヤがり、かみつく、ひっかく、心の距離も遠のく、警戒されるようになりましたが、耳が聞こえなくなったら大変なので、心を鬼にしてやりました。約1ヶ月でどうにか完治しました。
あれから2年、心の距離もどうにか回復して、今は甘えっ子です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕方ないので私も今は綿棒で汚れを拭いています。
綿棒なら、普段から時々やっていたのでまだできるのですが
それだとどうしても耳の奥までは完全に拭き取れないので
治るまでは教わった方法で洗浄したいのですが、難しいですね。

うちの猫は、噛んだりひっかいたりもなく、耳掃除の時以外は
ぴったりくっついてくるのでまだましでしょうか^^;
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 23:23

水が耳に入るのはすごく驚きますから、ティッシュを丸めたものや綿棒を使って、ねじるように回して汚れをそぎとっては、汚れを包むように巻きなおして綺麗なところでまたねじるように拭き取る、ということしかしたことがありません。



やったとしても、水を湿らせて固く絞ったガーゼなどを指に巻いて、それで耳の穴の中を拭き取るくらいです。

おそらく、液をそのまま耳にいれるよりは、液を染み込ませたガーゼや綿棒で拭くようにしたほうが、冷たくもなく水が入るような怖さもなく、気持ちよく掃除させてくれると思います(湿らせる場合は、破れやすいティッシュはだめです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

綿棒なら、普段から時々やっていたのでできるのですが
それだとどうしても耳の奥までは完全に拭き取れないので
治るまでは教わった方法で洗浄したいのですが、難しいですね。
奥に菌が残っていると、いくら見えるところだけ拭いても
再発しやすく駄目らしいので…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!