重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

を無料DLしてから 課金してライセンスキーを入手し 正規品としました

RMファイルをPSP再生用ファイルに変換したいのですが
うまくいきません
変換の指定を「PSP MP4」としているのですが
出来上がったファイルを 試しにメディアプレーヤーで再生しようとしても
エラーになります

このファイルを Image Comverter3でPSPに転送しようとしても
「サポートされていないファイル形式です」みたいなメッセージが出ます

どなたか 教えて下さい><

A 回答 (3件)

三度回答させて頂きます。



恐らく格納する場所が違うのが、認識されない原因です。
既に回答している事を試していれば解決済みかとは思いますが、もう一度説明します。

イメージコンバーター3で変換し、転送した場合送られる場所は『MP_ROOT』フォルダ内の『100MNV01』か『101ANV01』フォルダのどちらかだと思います。
これらのフォルダに入れて認識されるにはMP4のファイル名が『MAQ00001.MP4』といった規則に従ったものでなければいけません。
普通のファイル名である『PSP用動画.mp4』等では認識されません。

とりあえず、これまでに回答した方法を試してみてください。
簡単にまとめると次の手順になります。

1.『MP_ROOT』や『PSP』フォルダと同じ場所に『VIDEO』フォルダがあるか確認。

2.『VIDEO』フォルダがあれば、その中にMP4ファイルを転送。『VIDEO』フォルダが無ければ、新しく『VIDEO』フォルダをつくり、その中にMP4ファイルを転送。

3.PSPでフォルダが転送できているか、再生可能かチェック。
転送できない場合は『Media Go』を使う。
再生できない場合は、xilisoftに苦情メールを送る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございました
手順通りやってみたのですが
PSPのビデオフォルダ内に確認は出来たのですが
「?」マークで表示されていて このMP4ファイルを
選択すると「非対応ファイルです」というメッセージが出ます

メーカーには何度かメールしてるのですが なんか見当違いな
返信ばかり来て 結局解決できそうにありません。。。

3000円弱のソフトだったので まぁドブに捨てたと あきらめます(泣)

大変ありがとうございました 大変感謝しております
それでは失礼致します

お礼日時:2010/02/25 17:51

転送したファイルが見つからないというのは、PCにUSB接続した時には存在が確認できるけれど、PSP上で確認ができないという事でしょうか?



その場合は『VIDEO』フォルダの場所が違う場所に作られている可能性が高いです。
USB接続をした時に最初に表示される『MUSIC』『PICTURE』『PSP』といったフォルダがある場所に作成してください。

それでも無理な場合はソニーが提供している『Media Go』を使ってください。

AVC表記のMP4を作成したいならば「PSP mpeg4video」以外の項目を選べばOKかと思います。

参考URL:http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/

この回答への補足

ご回答 ありがとうございます

転送したファイルが見つからない
とは RMを変換して(PSP H,264video)
MP4ファイルが出来上がるのですが
USBでPSPに転送後にPSPで表示されない
という事です 説明不足すみません

USBにて転送中に 転送中を表すメッセージも
数秒 PC上で表示されます

PSP内の保存先ですが 以前に転送して
再生確認できているファイル(イメージコンバータ3でWMV→MP4)
が数個あるのですが そこに格納しています

補足日時:2010/02/23 21:26
    • good
    • 0

とりあえずMP4ファイルは出来ているということなのでしょうか?



でしたらまずMP4ファイルをメモリースティックの『VIDEO』フォルダに転送してください。
それをPSPで再生できるならば変換は問題なく行われているだけで、メディアプレーヤーが再生できないだけの話です。
GOM PLAYERなら再生可能だと思いますので、PC上でMP4を見る場合はこれを使えばOKです。

PSPで再生ができない場合は変換の指定が間違っていたか、PSPのファームウェアバージョンが古い場合が考えられます。
ファームウェアはソニーのサイトに行って最新のヴァージョンにアップしてください。
最新のヴァージョンでも再生不可の場合は変換指定が間違っていた可能性が高くなります。
初期設定から変更していないのにPSPで視られないのであれば、変換ソフトのメーカーに解決策を問い合わせた方が良いでしょう。
お金を払っているのですから、それくらいはフォローしてくれるはずです。
ただ、PSP向けに動画を変換するソフトはフリーで使えるモノも有るので、そちらを試してみるのも一つの手だと思います。
『Craving Explorer』や『PSP変換君』といったものが個人的には使いやすかったです。

これらの手段を試しても変換されたファイルが再生できない場合は、RMファイル自体が破損していると考えられます。
この場合は破損していない同じ内容のファイルを探すしかありません。

参考URL:http://www.gomplayer.jp/

この回答への補足

親切にご回答ありがとうございます

PSPを最新にバージョンアップしましたそして
PSPにUSB接続で転送してみましたが
ビデオフォルダにもどこにも転送したMP4ファイルが
見当たりません。。。

WMVをイメージコンバータ3でPSP用MP4ファイルに変換
転送したファイルは再生されます
このファイルはMP4.AVCと表記されています

上記の「PSP動画変換」を使ってRM→PSP用MP4ファイル
このMP4ファイルにはAVCと表記が無いのですが。。
これは問題ないのでしょうか

「PSP動画変換」の中にforPSP変換用として

「PSP H.264video」 「PSP mpeg4video」
「PSP H.264videoforTV」
「PSP H.264video for firmware2.00&Above」

この4つの変換項目があるのですが どれにもAVCという項目は
無いのですが。。。

補足日時:2010/02/22 17:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!