重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カブ50改90に乗ってたらバッテリーの寿命がきたみたいです。

バッテリーレスキットを付けてみたいのですがいろいろ容量の差が有るようです。
容量の差は何に影響が出てくるのですか。

A 回答 (2件)

カブにバッテリーレスキット付けていますが、低回転時には補器類が役に立ちません(例えば、ブレーキングしたままウインカーは点滅出来ない、クラクションは鳴らない等)、もちろんセルモーター駆動なんて考えられません。



キットの注意書きにも書いてありました「公道走行用ではありません」と・・、確かに危険です。

ふつうのバッテリーを長持ちさせた方が絶対にいいです、さほどの負荷を持たないバイクなので液管理さえしていれば相当長持ちすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セルモーターは付いてないのですよ。

エイプはノーマルでバッテリーレスですよね。
それでも支障無いのは低回転でも発電量が多いからなのでしょうか。

まぁ、安いバッテリーでも付けておけばそっちのほうが良さげですね。

お礼日時:2010/02/21 11:04

容量ですが、


バッテリは池みたいなもので広さと高さですが、
コンデンサはアキュームレータみたいなもので、
容積と高さは圧力です。
バッテリーレスキットは電圧を規制できないので、
レギュレータに負担がかかります。
ネットの2000円ぐらいのバッチ品の開放型の
バッテリで蒸留水をメンテするのが、
一番安上がりで、容量もビジュアルです。

MFとかコンデンサでは、5年は持ちませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電圧制御出来ないなら何の為の容量なのでしょう。
圧力?ですか。さっぱりわかりません。

とりあえず安物でもバッテリーのほうが良さそうですね。

お礼日時:2010/02/21 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!