dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

八歳の娘が嵐の大ファンになり一度でいいからコンサートへ連れて行ってあげられたらと、調べていたらファンクラブ限定で親子席と言うものがあると教えていただきました。この機会にファンクラブに入ろうと思っているのですがこの場合は娘の名前で入ったほうがいいのでしょうか?もし幸運にチケットがとれたとしても行けて名古屋くらいなのですがナゴヤドームの親子席というものはどのようなものなのでしょうか?
ご存知の方がいたらぜひ教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

>この機会にファンクラブに入ろうと思っているのですがこの場合は娘の名前で入ったほうがいいのでしょうか?



ジャニーズファミリークラブ(以下FC)の規約を良くお読みになれば分かりますが、
FCの申込については「代理申込」は許されておりません。
つまり、お子さんが嵐のファンでお子さん自身がファンクラブに入会したいという事であれば、お子さん名義で申し込むのが原則です。
(ライブや舞台等、身分確認を必要とする場合はかなり多いです)
この場合、会員限定の申込(嵐の場合は特に多いです)の場合は、親御さんであっても一緒に中に入れないリスクもあります(まあ、可能性は低いですが)。
ですので、お子さんが8歳と小学生であることから、現実的には親御さんが入会され、
チケットを申し込んで一緒にコンサートに入ることがベターだと思います。

親子席については…コンサート公演当日において小学校3年生以下のお子さんについて申込が出来る席となっています。
お嬢様は8歳と言うことですが、学年的にはギリギリですよね?
(それ以降は通常の申込となります)
親子席はセットの状態によって多少変わりますが、通常スタンドの前列に設けられ、全席着席で鑑賞することとなっています。
(名古屋の詳細は分かりかねますが、国立ではバックステージ正面スタンド前段、東京ドームはいわゆるボックス席です)
外周花道とちょうど同じくらいの高さに位置すること、また全員が着席なので背の小さいお子さんでも視界を邪魔されずに見ることが出来ます。

その代わり…チケット申込時には全員の氏名と年齢を予め申請しなければならず、
また、お子さんが体調を崩してしまわれるなど、親子席にお子さんが座れない場合は、
同行者全て(MAX大人2人)は親子席に座ることが出来ません。
FCによるチェックも最も厳しい席と言えるかもしれません。

また、おっしゃるとおり、昨今の嵐人気により、チケットは超プレミア化しています。
FCに入会したからチケットが取れると言うわけではありません(でも入会しなければ絶対に取れませんが)ので、
ご検討されることをお薦めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変丁寧で分かりやすい説明どうもありがとうございます。せっかく娘がファンになったので娘の名前で‥と思ったのですが、そうですよね、まだ小さいのですから保護者同伴になるわけですし私の名前で入会しようと思います。あと親子席は三年生までなんですね。娘は春から三年になりますので本当にギリギリなんですね。今年中にコンサートが開催されること、チケットが取れることを祈りたいと思います。アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/25 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!