dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
クラシックなASPを使用しています。
現状、WEBフォームに登録された内容をそのまま利用者に対しメールを
送信しています。(basp21を利用)
それを今度から、メールの内容に、URLを記載したカタチで送信したいと考えています。

そこで、それを実現するためには、WEBフォーム→DB登録→メール送信という流れのなかで、DBのidを取得しなければ、なりません。

現在はDBにupdateした後にreqestしたwebフォームの内容を送信しているので、idは取得できません。

どうしたらidを取得し、メールを送信できるようになるものでしょうか。皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

説明下手。


> それを今度から、メールの内容に、URLを記載したカタチで送信したいと考えています。
> WEBフォーム→DB登録→メール送信という流れのなかで、DBのidを取得しなければ、なりません。

メール本文に書きだしたい URL は何の URL なのですか?

Web フォーム上で利用者が入力した内容と、DB へ登録する内容と、メール本文に書きだしたい内容と、ID の関係がまるでわかりません。

DB へは何を登録するのですか?

ID はどのレコードの ID なのですか?

ID はどうやって決めているのですか?

レコード登録の際に ID を自分で指定していないのですか?

DB は何を使っているのですか?

仮に、Access を使っていて、ID 列がオートナンバーな場合、、、
INSERT INTO でレコードを追加せず、
rs.Open "SELECT * FROM tableName", cn, adOpenDynamic, adLockPessimistic
rs.AddNew
rs.Fields("field1").Value = "aiueo"
rs.Fields("field2").Value = "abcde"
rs.Update
id = rs.Fields("id").Value
rs.Close

とか。
他の DB ならそれなりの方法が用意されていたり、登録と登録したレコードの取得をストアド プロシージャーで 1つに固めちゃうとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!