アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年関西に来ました。
お祭りの種類が関東とは違うみたいで、見たいと思うものがたくさんあります。

今回、7月に京都で祇園祭があるとききました。
少し調べましたが、なんだかさっぱり分かりません。
ここが見所、ここをみなきゃ祇園祭じゃない!ってのがありましたら、教えてください。
ちなみに、見れる場所等詳しく教えていただければと思います。なんせ、迷子になっちゃいますから。

混んでるんでしょうね。皆さん浴衣とかきて行くんでしょうか?浴衣も着たいなあ。

A 回答 (6件)

祇園祭はほぼ1ヶ月にわたって行われる祭りですが、やはり見所は宵山・山鉾巡行でしょう。


よい場所は有料指定席になっているようですね。
また、浴衣を着て祇園祭デートは京都の若い人のステータスになっているとか!

下記に参考にしていただけそうなURLを載せましたが、他にも「祇園祭 京都」で検索するとたくさんヒットしますよ。

楽しいお祭り見物になりますように。

参考URL:http://www.kyokanko.or.jp/3dai/gion.html,http:// …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、ありがとうございます。
検索したら、たくさんヒットしすぎて、よく分からなくなってしまったんです。
デートじゃなくて、お母さんとなんだなあ。
有料指定席にはびっくりです。
お母さんとゆっくり見るなら、やっぱり指定席?ですかね。

お礼日時:2003/06/09 11:02

もと京都人です。

祇園祭の一番の見どころは、7月17日の山鉾巡行です。美しく飾られた鉾が、京都の町を行くさまはすごいですよ。私は交差点を曲がるときの「辻回し」が大好きです。御池通のよい席は有料ですが、河原町通りや四条通でも楽しめます(下記サイトの地図参照)。
山鉾巡行の前、14~16日あたりは、夕方から夜の街歩きが楽しいですよ。夜店がたくさん出ている通り歩きながら、明かりの入った鉾を見て歩きます。祇園囃子の演奏も聞けますよ。鉾に登らせてくれるところもあります。また、この日だけ家宝の絵や秘蔵の美術品を展示している家もあります。
かなり暑いですが、楽しんでくださいね。

参考URL:http://www.kyotojoho.co.jp/2003_07/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやー、いずれも平日なのですね。
驚かされます。
平日に大きなお祭りをやるっていうのは、なんだか不思議な気がします。
よかった、無料でも楽しめるなら、なおさらいいです。
まだまだ回りのことが分からなくて、観光客気分です。いつになったら、関西ツウになれるかなあ。
もしかしたら、なじめないうちに転勤!なんてことになったらかなしいので今のうち楽しみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/09 12:01

こんにちわ。


祇園祭りの見所ですか・・・
祇園祭りが一番盛り上げるのは宵々々山~宵山までの夜と山鉾巡行を行う当日でしょうか・・・
宵々山や宵山に行かれるようなら、長刀鉾等の鉾の中で演奏?する祗園囃子を聞く事や昔は鉾や山の中は女人禁制だったんですが、最近では鉾の中に女性でも入れるようになったんで鉾の中に入ってみるってのも良いかもしれませんね・・(ひょっとしたら長刀鉾は未だに女性はダメかもしれませんが。。。ちょっとわかりません)
後、巡行当日ならば、巡行の各交差点で山鉾の車輪の下に濡れた竹を敷いて一気に90度回転させる辻回しを見るのがいいかもしれませんね。辻回しがじっくり見られるような所は大抵有料観覧席になっていますが・・・
宵山や宵々山は午後7時頃から歩行者天国になるのですが、結構人は多いですよ。後、京都は祇園祭りが終わると本格的な夏を迎えます。この時期は結構雨が降ることが多いので出かける前に天気予報のチェックは必要です。(突然雨が降る事も結構あります)。私の祇園祭りの楽しみは結構な数の出店が出るんですが、その中でどこのたこ焼き屋が美味しいかを見つける事です(笑)。雰囲気や人が並んでる店だからというだけで買うと結構マズイたこ焼きを食べさせられるので気をつけて下さい。では楽しい祇園祭りを・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>鉾の中に入ってみるってのも

ってなんだろう?大きいのですかね?
そっか、天気とは気がつきませんでした。
浴衣着て行って、雨にぬれたらショックですね。いつも真夏のお祭りしか行ったことないので、雨なんて頭の中になかったです。
屋台のたこ焼きも、いいですね。
でも、まだこっちにきてたこ焼きってほとんど食べてないです。まずいの食べても、分からなかったりして!一応気をつけます。って、どこでおいしいのを見分けるのかなあ?コツってあるんですか?やっぱり関西人の勘でしょうか?
それじゃあ、私にもうちの母にも見分けることは不可能です。なんたって、東京の下町っ子ですから。

お礼日時:2003/06/09 12:10

祇園祭が来ると京都の夏です。


丁度、宵山あたりで梅雨もあけ、祭の当日はお天気の日が多いです。

私は京都に生まれ育って半世紀をとうに過ぎますが、意外と鉾が動いているところを見てないんですよ。

これって、いつでも見られるからでしょうね。

平日に時間があれば是非、鉾建ての作業を見て欲しいと思います。木組が1本のクギも使わず、荒縄でくくって建てられていきます。これはすごい技です。

宵山(祭の前夜)は混み合いますので、浴衣で行かれるのなら早い目の方がいいでしょう。

祇園祭ナビに、見学場所など掲載されておりますので参考にしてください。

参考URL:http://www.remus.dti.ne.jp/~kouji-n/gion_navi/gi …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早くってことは朝早くから行くのですね。

お祭りが朝早いなんて、やっぱり私のイメージなのか関東のお祭りなのか、花火とか多いので、夜しか想像してなかった。昼間でも浴衣来てみなさんいかれるんですよね。なんかなれなくて恥ずかしいかも。

お礼日時:2003/06/09 19:11

あっ、ごめんなさいね。


早い目というのは朝早くということではないんです。

宵山が祭の前夜なんですが、宵々山、宵々々山とかいいまして、2日なり3日前の夜に行った方が混雑してないという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそすいません。
夜って書いてありましたものね。
主人に笑われてしまいました。前の日とかでも同じことするんですね。同じような事が見れるってことでしょうかね。写真で見てもまったく想像がついてないので、きっと私の頭の中はのぞいたら笑ってしまうような状態でしょうね。ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/10 09:45

#2です。



>いやー、いずれも平日なのですね。

そうなんです、曜日に関係なく、毎年同じ日なんです。昔のように「お祭りだ!」といって会社が休めない地域では、祭りの日を土日に動かしているのに、祇園祭はがんこです(笑)。山鉾巡行の日は、業務用車が出入りできないので休みになる企業もあります。

鉾の中にはかわったものがあるわけではありませんが、かなり高いところにあるので、普通にしているとのぞけないんです。公開しているところに行くとわかりますが、鉾の置いてある場所のそばの家にお邪魔して、二階から入るんですよ。

宵々々山~宵山あたりは、夜の雰囲気は変わりません。もう鉾は立っているし、夜店もでているし、お囃子も聞けるし。#4の方がおっしゃるように、宵山は混雑しますので、初めての方はその前に行ったほうがいいと思います。
当日、いい天気だといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再登場ありがとうございました。
だらだらしてると悪いのでそろそろ閉めきろうかな。
そうとうおかしな想像が広がってきてはいますが、楽しんできますね。

宵々々山ですね。行ってまいります。
皆様ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/11 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!