重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今月(2月)15日より病気の為休職中です。
また、今月で退職する事になったのですが、
その後の生活の事もあり傷病手当金の申請をしようと思っております。

有給がまだ残っておりましたので、今月25日までは有給を消化し、
最終出社日である26日は欠勤とする事に致しました。

そこでご質問なのですが、この26日について傷病手当金を受給し、
その後病気が回復するまでの期間傷病手当金を受給し続ける事はできますでしょうか?

月額で見れば、会社から出る給与が66%を上回ってしまいますが問題はありませんでしょうか?
生活が掛かっておりますので不安で不安で。。
何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

出来ます。


傷病手当金は月単位ではなく、日単位で認定します。2月の給与がほぼ1ヶ月分出ても、退職日が無給欠勤ならそれ以降も継続受給が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます!
月単位ではなく日単位なのですね。
退職日が無休欠勤ならそれ以降も継続受給ができるとの事で、すっごく安心できました。
ほんとにどうもありがとうございます!

お礼日時:2010/02/24 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!