
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>どんなコンプレッサーでしょうか?
下記に参考資料がありました。
ちなみに軽自動車のエアコンで、充分な冷房能力を
有している車両を知らないのですが・・・・
やはり冷媒の容量が少ないとか、吐出能力が少ないのが
原因ではないでしょうか?
参考URL:http://www.toyota-shokki.co.jp/product/auto/comp …
参考URLありがとうございます。
軽にのせてあるものは 1回転で 70cc 小型車はその倍。
やはり 十分な冷房能力を期待するのは ちょっと無理?
家庭のクーラー(エアコン)のように 何Kcal/hなんて
どこ見ても書いてないので・・・・・
自分でやってみるしかないのかな?どなたか やった人いるとおもうんだけど(みれんがましい)。
No.3
- 回答日時:
>すでに コンプレッサー(新品) 室内機(新品)放熱板(ファン付き)
>エバポレーター(新品)等 集めました。
すごい意気込みですね。そういえば昔はカーエアコン(クーラー)は準汎用品のようなものでしたね。私も以前車関係の仕事をしていたときに乗っていた車が古かったものですから(クーラーは付いていましたが)もしコンプレッサーでも壊れたら新品など手に入らないだろうと思い、他の車種の流用などについて真剣に考えたことがあります。実際にはそのようなことにはなりませんでしたが。
コンプレッサの固定 ステー類の製作ですね。溶接機なども使って製作することになるかと思いますが、半自動での溶接は、硬いけれども結構もろいので、振動には弱かったと思います。
コンプレッサ回転数を適正に コンプレッサ側のプーリーを替えることは難しいでしょうからクランク側のプーリーの径にて回転数の適正化を図ることになるのではないかと推測しますが。う~ん難しそう。
配管 ワゴンR用のものということであれば、年式的に、配管と各機器との接続は、昔の、管先をテーパ加工して繋ぐタイプではないはずですので、そこが大きな関門になると思います。
室内機(エバポレータ)にどうやって風を導くか ダクト類を製作しなければならないのですね。車格よりも能力の小さいシステムですので、いかに空気を効率よくエバに当ててやるかが重要になってくると思います。
いずれにしても、大変難しそうではありますが面白そうでもありますね。がんばってください。
ただの野次馬の感想みたいになってしまいすみません。
返信ありがとうございます。
>すごい意気込みですね
そうです。 我ながら 気合が入っています。
>コンプレッサの固定 ステー類の製作
これには 素人ですが自信あります。エンジンウエルダー
250Aですので 大丈夫かと。ミグ?が欲しいんですが。
>回転数の適正化
これは 全く考えていませんでした。考えてみます。
>配管と各機器との接続
最近のは アルミの Oリング使用であり 昔のフレア方式は
ほとんどないと思っています。 アルミパイプ同士を接続する技術は 持っています。600℃に耐えます。
>室内機(エバポレータ)にどうやって風を導くか
ここは↑まだ 全く考えていません。
ありがとうございます。よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
熱交換機のキャパと、コンプレッサーの能力が適正ならば、
使えるとは思います。
しかし「室内の容積」に、適正かどうかは解りません。
軽自動車の室内容積と、同じくらいの容積ならば、
充分に機能すると思います。
ただ「エアコンの負荷」が、果たしてそんなに大きいものかどうか、
むしろ軽い負荷のコンプレッサーを探して使ったほうが、
運転による室内の冷却所要時間や、燃費などトータルで
効率が良いのではないでしょうか?
ありがとうございます。
>熱交換機のキャパと、コンプレッサーの能力
同じ ワゴンRの物ですので この点↑は大丈夫だとおもいます。
>「エアコンの負荷」に関しては 軽に付いているエアコンのほうが 少ない負荷で 冷えるのでは? このあたりが
知りたいところです。
>軽い負荷のコンプレッサー
どんなコンプレッサーでしょうか? 軽い負荷と言われれば単純に 軽自動車に載っているコンプレッサーをイメージしてしまいますが ? あんな 小さなプーリーと あんな細いVベルト または溝付き平ベルト?を見ると やはり 軽い負荷が 想像されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
カーエアコン、吹き出し口の温...
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
AMBとは?
-
エアコンの圧力計
-
エアコンオイルと真空引き
-
エアコンを入れると振動が・・・・
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
エアコンガス補充 ボルボV60の...
-
17年スーパーグレート大型トラ...
-
チェロキーの水温計について
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
航空機内、空調噴出し口の白い...
-
エアコンのコンプレッサーから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車中泊をする時に朝起きたら窓...
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
カーエアコン、吹き出し口の温...
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
17年スーパーグレート大型トラ...
-
ワゴンR平成24年式MH34Sステ...
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
エアコンをONのままのエンジン...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
カーエアコンは18度設定にする...
おすすめ情報