No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
私はマイキューを持っているくらいビリヤード好きです。
口答での説明は出来ません。
コツはうまい人に教わる事です。
しいてあげるなら、良いキューを選ぶ事です。
テーブルにキューを置いて、転がしてみます。
曲がっているキューと曲がっていないキューは一目瞭然で解ります。
とにかく曲がっていないキューを選ぶ事です。
では、検討を祈ります。
No.4
- 回答日時:
最近はとんとご無沙汰なので、自信なし、ですが。
教わったのは、目線を常にキューと球に一直線に取ることです。
キューを突く時は、支えた指は「支えるだけ」。
突く手も力まず滑らせるように瞬間的に突くことです。
(突いた瞬間、ほんの「ちょびっと」だけキューを引く)
初めの頃は、どうしても力が入りますが
まずビリヤード台の端で球の位置を見定めてから冷静に角度を決める事があとあとラクですし、
イコール勝因にもなります。とくに、対角線上で有効だと。
こういった文章では判り辛いでしょうが、上記のことだけで、結構楽しめますよ。
ビリヤードは楽しいです。是非やってみて下さい。
お酒の置いてあるプール・バー的な所もありますが
呑みすぎてやるとカンが鈍ります、ほどほどならノれますけど(^_^;)。
No.3
- 回答日時:
幾多のスポーツは
”こんなこともできる”
”あんなこともすることが出来る”
という技術を如何にたくさん身につけるか、ですが
ビリヤードに関しては
只ひたすらミスをしないように丁寧に衝く事が
その人の上手さを表します
というわけで
コツは「丁寧に衝く」かな。
もちろんビリヤードにも
”すごい技術”はたくさん存在しますが。
No.2
- 回答日時:
いきなりコツと言っても難しいですが・・・。
まずは、キューをまっすぐ動かし、タマをまっすぐ打ち出すことです。これさえできれば、あとは入射角と反射角が同じ原理を考えつつ、ねらい所を決めて下さい。そして、強く打ったり弱く打ったりして、タマ同士の跳ね返り方などを覚えて下さい。それから、タマの下を打つと違うタマに当たったときに跳ね返り、上を打つと当たった後前へ進む、という感覚を覚えて下さい。
そんなところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビリヤード 手玉も一緒に落ち...
-
ダーツボード(ブリッスルボー...
-
ビリヤードでのバックスピン
-
ダーツで筋肉痛になったりしま...
-
ダーツ 4BA規格と2BA規格の違い
-
野球選手とかサッカー選手とか...
-
ビリヤードのルールを、簡単に...
-
ダーツの進化系が野球ピッチン...
-
ビリヤード 当日タップ交換して...
-
布・ソフトケースは電車大丈夫...
-
ダーツ全くの初心者なんですが...
-
ルービックキューブをそろえる...
-
ビリヤードについて、 行ったこ...
-
スマホショルダー
-
ビリヤード 引けなさすぎる理由
-
ビリヤード キューのほこりよけ
-
ビリヤード ジョイント mezzの...
-
玉置浩二は確かに残るサウダー...
-
バグースは置きキュー出来ますか。
-
ナゴヤドーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報