

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「いたりませんで」は、漢字にすると「至りませんで」となります。
この場合、至らないというのは、相手に対する気遣いが至らない、という意味合いになります。ただ、気遣いが至らないから謝っているというわけではありません。謙譲(相手に対して自分を卑下謙譲する)の意味を含ませた慣用句といったところです。
言い換えると、このようになります。
「こちらこそ至らないところがありましたけれど、杉田さんもどうかお身体を大切に」
他に1mizuumiさんの文章でおかしなところはありませんでした。
以上、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 はじめまして、日本語を勉強している中国人です。最近日本語の小説を読んで
- 2 日本語を勉強している中国人です。さっき小説を読んでいたときあんまり意味がはっきりわかっていない表現が
- 3 日本語の話言葉 下手です どうすればいいのか 日本語を勉強してるものです
- 4 こんにちは、皆さま、私は日本語を勉強中の中国人です。いくつかの日本語の質問は理解できません。「おはよ
- 5 どこかのサイトで日本語は10000語、ドイツ語や中国語は5000語、スペイン語は1500-1800語
- 6 日本人の中2女子です。 私は中国語と韓国語とタイ語と日本語が話せるのですが、緊張すると言語がごちゃご
- 7 中国の日本語科の学生です。 この間、テキストの中に「死に別れる」という言葉が出てきたのです。先生とク
- 8 俺はアメリカ人です、今中国にいます、中国語わかります。来年は日本に行きます、日本語を勉強します。日本
- 9 「私は日本語を勉強している(勉強中の)中国人です」は自然な日本語だと思われますか
- 10 日本語について問題がありますが 現在、東京の日本語学校で日本語を勉強している。でも、尊敬語と謙譲語の
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「はい」「ええ」のちがい
-
5
「知ってのとおり」の使い方
-
6
「要不要?」の意味
-
7
韓国語のヨボセヨってどういう...
-
8
~の方について
-
9
日本語の罵り言葉について
-
10
お声をかける、の「お」
-
11
「待っててください」と「待っ...
-
12
「食い気味で喋る」などの「食...
-
13
訳してください!
-
14
拿走と拿去の違い
-
15
貴君って使いますか?
-
16
【みなまで言うなの意味】
-
17
《太郎は重い荷物を持たされた...
-
18
韓国語「ヨボセヨ」
-
19
韓国語訳してください
-
20
納入業者とは?
おすすめ情報