
一児(女の子)のママです。
赤ちゃんのうちは、顔だけでは性別がわかりづらいですよね?
我が子は、よく男の子と間違えられました。
あまり気にしないようにしていますが、ピンクでフリフリの産着を着せていても、「男の子でしょ」なんて言われるとさすがに凹みました。
一歳ちかくなったころから、服でわかってもらえることが多くなりましたが・・・・・・
そこで、自分がほかのお子さんの性別をきくときも、慎重になってしまいます。
まずは「お名前は?」と質問しますが、中には男の子か女の子かわからない名前もあります。
これは私の思い込みかもしれませんが、女の子が男の子と間違われるより、男の子が女の子と間違われる方がショックが小さいように思うのですが、いかがでしょう?
だから、とりあえず「女の子?」ときいておいて、「男の子です」と言われたら「可愛いから、女の子かと思った」と言えば無難かなぁと・・・・・・
男の子のママさんの、率直なご意見をおききしたいです。
また、失礼のないように性別をきくいい方法がありましたら、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちの子は上が女の子下が男の子ですが、それぞれ性別を間違えられます。
二人ともどちらの性別にも取れる名前なので名前を教えても間違えられてしまいます。
でもそれにはそれなりに理由があるのを親もよくわかっているのである程度は仕方が無いかな?
とも思っていますが・・
それぞれ正しい性別で人に判断されたいので
女の子は女の子らしく男の子は男の子らしい服装をさせています。それでもやはり間違えられます。
男の子を女の子に間違える方が確かにまだましかな?
と思ってますが、まつげが長く色白でいつもめそめそ涙目の女々しいわが息子を見ていると男らしくしろよ(まだ1歳ですが・・・)と思います。
いずれにしても親としては正しい性別に見られたいものです。
単純に服装で判断してみるのも良いかもしれません。
間違ってたら服のせいにしてみては?
女の子らしい服を着せても間違われると、ちょっとショックですよね・・・・・・男の子でも同じなんですね。
服のせいにするのは、いい方法だと思いました!
「水色の服着てるから、男の子?」
と言えば、もし間違えても、子供自体が男の子に見えたわけではない、ということになりますね。
この方法はかなり使えそうです。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
うちの実家の父母が言っていることなのですが、常識的に赤ちゃんの性別を聞く時は「女の子ですか?」と聞くものだと言ってました。
男の子だったら「優しい顔してるから」と理由も付けられますがはじめに「男の子?」と聞いておいて女の子だったらショックだから。なんだそうです。
うちは上の子が女の子なのですがいつも「ボクいくつ?」とか言われてました。格好がボーイッシュだしたし、凛々しい顔してましたし。下の男の子はお姉ちゃんにそっくりで、女の子?ともよく言われます。
どうせ赤ちゃんだしどっちに間違われてもしょうがないじゃんと、思います。
私から人に聞くときは「女?あれ男の子かな?」と卑怯な感じで聞きます。あはは。
「女の子?」ときくのが常識なんですか、知りませんでした!
ということはやはり、一般的に、男の子が女の子に間違われるほうがショックが小さい、ということなのでしょうね。
おっしゃるとおり、赤ちゃんの頃は顔が中性的だから、間違われても仕方ないですね。
最初からどちらかに断定せず、曖昧な感じできくのも、いい方法だと思いました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
三人の男の子の母です。
家は三人とも中性的な顔で、女の子に間違われることも何回かありました。
でも、悪い気はしませんでした。
自分が女の子がほしかったせいもあるし、
「かわいいってことかなー・・・」
と良いほうに捉えていましたしね・・・
たしかに、女の子なのに・男の子?と言ってしまうと、
失言した!!と思っちゃいますね。
やはりとりあえず・女の子?と言っておいたほうが
無難ですね。フォローしやすいですし・・・
なぜか赤ちゃんの頃って女の子の方が
たくましい顔してることが多いように思います。
でもある程度大きくなるとこういう子のほうが
美人になるんですよ。
男の子に間違われて悪い気はしない、というご意見ですね。
mitumaruさんも、女の子に「男の子?」と言うのは失言だと感じていらっしゃるんですね。
やはり、「女の子?」ときいたほうが、間違えたときのショックが小さいようですね。
娘に「男の子?」と言ったかたも、私が「女の子です」というと「しまったぁ!」という表情をされます。そんなに気にしてないのになあ、と思うほどです。
古い話ですが、私の妹は、赤ちゃんの頃、スカートをはいていても男の子に間違われる強者でした。今ではすっかり女らしくなりましたが。
娘も、将来に期待です!髪の毛がなかなか伸びないのが悩みです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
男の子2人の母です。
おまけになぜか近所は男兄弟ばかりなのです。
上の子はどう頑張っても男の子にしかみられなかったのですが、
下の子ははげた赤ん坊時代から現在、幼稚園の年少さんですが、
どんな髪形でも、お兄ちゃんのお下がりばっかりでこれでもか!っていうくらい
男の子の服装でも、
近所の人は「お兄ちゃんのおさがりばっかり着せられている妹」と
最近まで思っていたようです。
もちろん、出先でも。。。
動きを見ると「男の子みたいみ元気で活発な女の子」らしいです(爆
性別を聞く時、確信できないときは「女の子?」と聞くほうが無難なようですよ。
女の子のイメージって、色白でお目目ぱっちり、頬もふっくら、
そして優しい顔立ちですよね。
それから、愛想がよくにこにこしている感じ。
うちの下の子は全て当てはまります。
よほどじゃない限り、「女の子?!」と聞かれたほうが嬉しいです(^^
赤ちゃんの頃って顔の作りは中性ですから、「きりっとした顔より」
「優しい顔」と言った方がはずれなかったです。
(ご主人が男前でお子さんがそっくりだった例外は除きます。
この時は考えもせずに「すっごい整っているね!将来が楽しみだわ!」って
自然と口から出てしまいました)
確信が持てないときに性別を聞くときは、
「やさしい顔立ちしているね」とか「お目目がくりくりしているね」
「ほっぺがぷっくりしていて、かわいいわ~」なんて言った後に「女の子?」って
聞かれたほうがうれしいですね!
「女の子?」って聞かれた後に「かわいいから…」ですと、
仮に間違われるのが嫌な人は、後で言い訳みたいなものをされても…って思いますが、
最初に赤ちゃん独特のかわいらしさを褒めてから聞いた方が、
あら、だから女の子に間違われちゃったのね♪なんて悪い気しないですよね。
駄目押しで、「男の子なんだ~!ごめんね!あまりにも○○(当てはまる事項)で
かわいくて女の子に見えちゃった」なんて言われたら、
(そうでしょ、そうでしょ、かわいいのようちの子ってば!)と
内心うきうきした気持ちになります。
長々と失礼しました。
参考になれば、嬉しいです。
男の子のママさんでも、「女の子?」ときかれたほうが嬉しいんですか?だったら、間違えても失礼じゃないかも!
「可愛いね、女の子?」と言えば、さらにいいですね。
下のお子さん、4歳で女の子に間違われるなんて、どんなに可愛い男の子なんでしょう。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
男の子が2人いるママです。
上の子は4歳くらいまで、下の子は2歳の今現在
女の子に間違われます。
全身・男の子の格好をさせていても
「あら、可愛いお嬢ちゃん」と言われます。
最初は、ムキになって
「いえ、男の子です」
と、言っていましたが、見知らぬ人なら
訂正はしません(苦笑)
でも、その人も下の子も動きを見てると、結構見破られます(笑)
男の子な遊び方をしますので・・・
近所の人なんですが、何度言っても
「女の子は、えーなぁ。
一生、家に寄りつくし。」
と、下の子を完全に女の子と間違ったままです(苦笑)
あんまり、何度もそう言う事を言うので
「まあ、どっちでもいいか。
小学生になったら、間違わないだろうし」
と、達観しました(笑)
でも、女の子に見える男の子を育ててるママって
確信犯が多いと思いますよ(笑)
「あっ、やっぱ、間違った♪」みたいな(笑)
・・・うちは、どっちと思われても
気は悪くしません(笑)
どっちか、分からない時は、素直に
「可愛い顔してるわね~
女の子~?」
と、ママの顔を窺う(笑)
で、「男の子」だと、言われたら
「あら~、将来絶対、美形になるわよ~」
と言えば、十分なフォローです(笑)
うちの息子は、美形な顔してるんだわ、と
嬉しくなるママもいると思いますし(笑)
「美形」の部分を「ビジュアル系」と言っても
ナイスですね(笑)
女の子に間違えられても、嫌じゃない、というご意見ですね。むしろ、ちょっと喜ぶ人もいるかも?
やはり、「女の子?」ときいたほうが、間違えたときのフォローが楽ですね。
下のお子さんが黒いランドセルを背負ったとき、近所の人がどんなリアクションをするか、楽しみですね。その前に気づくかな?
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
やはり無難なのは「女の子?」でしょうね
unmaさんが言われるように「可愛いから、女の子かと思った」と言えば角が立たなくてすみますもんね
うちは男の子二人ですが 長男は色白で優しい顔立ちのせいか
3歳近くまで「女の子?」って聞かれることもあったんですが
さすがに本人が激しく嫌がっていました
(私は「可愛いってこと?」なんて結構満足してましたが・・)
次男は反対に逆立ちしても男の子にしか見えなかったらしく
それも「すごくヤンチャそうね~」なんて言われたりしていました
私が時々つかう手なんですが
赤ちゃんに向かって「可愛いね~お名前はなんていうのかな?」っていうと
ほとんどのママは赤ちゃんの代わりに「○○です♪」って答えてくれます
たまに判別の難しい名前もありますが大抵はなんとなく分かることが多いです
でも間違われても何でも「可愛いね」って言われたら
嬉しくて許しちゃうんじゃないかと思うんですけど・・
(次男は赤ちゃんの頃から体格もよく いかつい顔をしていたので
「可愛い」なんて言って貰ったことがありませんでした 悲しかったです)
女の子と間違われるのは嫌じゃない、というご意見ですね。
名前と服で判断できないと、もうお手あげです・・・・・・
でも、自分の子供を「可愛い」と言われて嫌な人はまずいないでしょうし。(私は、「パパにそっくりだね」の直後に「可愛い」と言われると、ちょっと悲しいですが。)
どちらかといえば、「女の子?」ときくほうがよさそうですね。
(3歳にして、もう、「女の子に間違えられたくない」という気持ちが芽生えるのもすごいですね。)
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
2人の男児のママです。
そうですね。
分からない時は女の子?で言ったほうが無難ですね。
女の子に間違われていやな思いをしたこと無かったです。
ただ、上2人が女の子で3人目も女の子だったとか、
反対に上2人が3人目も男の子だったって言う時に、
なんて言えばいいのか悩むことがあります。多分そのママは次こそ男の子、次こそ女の子と思ってたはずだから、元気な子が生まれてるのに残念だったねなんて
言えないし。
赤ちゃんのママって、どんな風にきかれても、自分の子に関心を持ってくれる人がいるだけでうれしいと思うから、あまり気にしなくてもいいかもしれないです。
実際に、男のお子さんを、女の子と間違われた経験がおありなんですね。でも、嫌な気持ちはしなかった、ということですね。
でも、ケースバイケースですよね・・・・・・ご回答のようなケースだと、きくこと自体、いけないかな?って思ってしまいます。
それに案外、みなさん、私が思っているほど、性別のことは気にしていないかも知れないな、と思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 女の子が欲しかったけど男の子だった私に言い放った母親学級で知り合ったママ友の言動に傷付きました。 同 10 2022/06/09 20:25
- その他(悩み相談・人生相談) 性転換しようか悩んでます。 23歳女です。実家暮らしで彼氏はいません。 小さい頃から女の子なんだから 2 2022/12/07 01:06
- その他(悩み相談・人生相談) 自分のことが分からない 10 2022/04/29 01:15
- ニュース・時事トーク おチンチンがついている私はお茶の水女子大学、奈良女子大学を受験することができない。 1 2023/01/11 12:51
- モテる・モテたい 大学生の男です。 友達に容姿を褒められる?ことが多いのですが、複雑な気持ちになります。 僕は、よく女 1 2023/07/11 19:57
- カップル・彼氏・彼女 大学生の男です。 友達に容姿を褒められる?ことが多いのですが、複雑な気持ちになります。 僕は、よく女 5 2023/07/05 23:53
- 心理学 LBGTつて結局負け組じゃないでしょうか? 10 2022/12/22 18:10
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の顔面偏差値がわからない 4 2023/07/16 09:03
- 片思い・告白 男性の方に恋愛相談です 1 2023/01/10 20:22
- その他(悩み相談・人生相談) 男子は、相手の女子とネットで知り合った翌日に「家に行きたい」と言って、女子と会った時は女子の顔が可愛 1 2023/05/20 20:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男の子とわかり・・・鬱状態が...
-
男の子が欲しかった…女の子で良...
-
女の子が欲しかった気持ちを諦...
-
男の子二人のママです。 女の子...
-
感電した人から男の子は生まれ...
-
孫の性別
-
男の子のママさんに質問です。...
-
女の子を産んで良かったと思う事
-
なんとなく性別分かりました?
-
同性の子供しかいない家庭って...
-
息子(3歳)は若い女の子が好...
-
性別-お股に二つのタラコ?
-
双子の片方を愛せません
-
女の子に憧れる4歳の息子の対処...
-
子供の予言
-
男の子2人のママ。娘が欲しか...
-
性別が違った時の、気持ちの切...
-
旦那とのエッチが気持ち良すぎ...
-
母親です 子供を捨てました
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男の子が欲しかった…女の子で良...
-
男の子とわかり・・・鬱状態が...
-
先程質問して男の子という意見...
-
女の子が欲しかった気持ちを諦...
-
女の子希望だった夫。
-
妻が3人目を出産後、かなり悩ん...
-
お金の後悔と産めばよかったと...
-
どうしてそんなに女の子が欲し...
-
男の子二人のママです。 女の子...
-
双子の片方を愛せません
-
女の子に憧れる4歳の息子の対処...
-
二人目も男の子のと判定されて。
-
感電した人から男の子は生まれ...
-
息子(3歳)は若い女の子が好...
-
3人目の性別を聞いて、不安にな...
-
3人目をどうするか…
-
3人目も女の子と確定しました
-
同性の子供がほしくないって変...
-
男の子なら、4人目が欲しい。
-
義両親が望む性と違う子供・・...
おすすめ情報