dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳半の男の子がいます。
ずっと女の子が欲しくて、二人目は産み分け指導して
もらいに行こうと思ってた矢先、まさかの妊娠が
先日分かりました。
排卵が大幅に遅れてたみたいで、仲良ししたのが
生理予定日の前の日だったのでまさか妊娠するなんて
思いもせず、とても動揺しています。
産み分けして、それでも男の子なら諦めようってずっと
思っていたのに、まったく産み分けもせず
できてしまったのでうれしいよりも後悔のほうが
強くでてきてしまっています。
お腹の子は何も悪くないのに、これで男の子なら
一生後悔しそうでしょうがありません。
年齢的にも経済的にも3人目は考えれません。

A 回答 (19件中1~10件)

tomonoe52さんの仰る「それでも男の子なら諦めよう」というのは、「女の子を持つことを諦めよう」ということですよね?女の子を望んで頑張っても叶わなかった時は仕方ない、けどとりあえず希望が叶う努力はしてみたい、と。

神頼みでもなんでも、何か自分が積極的に試みたという気持ちがあれば自分で納得できたのですよね?
友人に、男の子を二人授かり、やっぱり女の子が欲しくて三人目を産み分け法で頑張った人がいます(経済的に楽ではありませんが、彼女も産後は働く!と言っています)。なんと今度は双子なのですが、先日両方男の子だと分かりました。本人「そんなもんよ~」と大ウケでした。双子という事で用品の買い直しや準備も大変そうですが、実に楽しそうに育児&マタニティしていますよ。

tomonoe52さんは「まさか」と仰っているので、今は予想外のことに動揺していらっしゃる段階なのでしょう?実感も覚悟もこれからでしょうから、今からあまり悲観したり早急な決断をせず、まずはゆったりどーんと構えて宿った生命のことを考えてみませんか?旦那さんとたくさんお話しして感情を整理して、身体をお大事にして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてのお礼をお許しください。
自分なりに産みわけを実践して、それでも男の子だった時は、
納得して女の子を諦めれると思っていたのに
自分が何もせずに授かった子だったので
産み分けしていればどうなっただろう・・って気持ちが
一生ついてまわるのではないかと思ってしまいました。
一人目は男の子ですが、とてもかわいいですし、
もちろんお腹の子供をおろすつもりもありません。
気持ちの整理をどうつけていいのか分かりませんでした。
皆様の意見を見て、子供は授かりものだし、五体満足に
産まれてきてくれることを一番に願いたいと思います。
たくさんの貴重なご意見ありがとうございました

お礼日時:2007/05/22 17:08

うちなんて、男の子が欲しくて欲しくて…2人女の子です…。

一番目も二番目も男の子を思いっきり期待して、思いっきりがっかりしました。それは、子供達にはとても失礼な事だったとは思ってます。

現在3人目妊娠中で、これは質問者様のようにまさかの妊娠だったのですが。期待しまい、と思っても妄想が広がり、『男の子だったらこうしよう!』と色々考えてます。そして、これでまた女の子だったら、3年後に4人目の産み分けに賭けてます。それでもダメなら、更に3年後に…、ってゆうかなんでそんなに男の子にこだわってるんでしょうね(笑)。

ま、こればっかは母親の私達が気分を変えなきゃどうしようもないですよね。
    • good
    • 0

100%確実に産みわけなんてできるわけないですよ。


ある程度解明はされてきていますが、完全に制御できているわけではありません。
どんな方法を採ったとしても、例外は確実に存在します。
女の子が欲しくて産み分け方を指導してもらったとしても、決して低くはない確率で男の子が宿る可能性はあります。
お腹のお子さんが女の子であろうが、男の子であろうが、いずれはあなたのお腹に宿っていた命だと思います。
産み分け方を試そうが、試さなかろうが、ね。

人との出会いは縁。
親と子の出会いも一つの縁です。

女の子が欲しくて欲しくてたまらないあなたの元に訪れたのがもし男の子だとしても、悲観する必要はないんじゃないですか?
あなたを絶対に幸せにできると信じて、そしてあなたが絶対に幸せをくれると信じてお腹に宿ったんでしょうから。

訪れた縁がもたらす幸せを掴むか、逃すかはあなた次第です。
女の子であれば、きっとあなたが望んでいたような憧れの「女の子との生活」が始まるでしょう。
でも、男の子であっても、きっと幸せはいっぱい来ると思いますよ。
今、あなたは何も期待していない状態なのでしょう?
それならば、毎日訪れるささやかな出来事でさえ、きっと「予想もしていなかった幸せなこと」って感じられるかもしれません。

お腹の子が女の子であっても、男の子であっても、きっとあなたは笑えますよ。
元気出して、お腹の子供と向き合ってあげてね。

男の子が生まれようが、女の子が生まれようが、ぐちぐち言っている人は幸せにはなれません。
生まれてくる子供の性別に幸せが左右されるのではなくて、あなた自身があなたの幸せの鍵を握っていることをお忘れなく。
    • good
    • 2

先日初めての妊娠で流産を経験してしまったものです。


すぐにでも次の命を授かりたいと、毎日祈るような気持ちでいます。
私よりももっとつらい経験をされて、小さな命が宿るのを心待ちにしている方も多いと思います。

もしも妊娠できたら、性別なんて関係なくただただうれしいと思います。
世の中の多くの女性がそう思っているのではないでしょうか??

質問者さんは(まだ性別もわからないのに、)妊娠されたことに後悔されているなんて
正直、ものすごく贅沢だなーと思ってしまいます。羨ましいです。
それ以上に読んでいて嫌悪感さえ抱いてしまいます。

授かった命を大切にしてあげてほしいと強く思います。
    • good
    • 0

私には2歳7ヶ月になる男の子と、お腹に5ヶ月になる赤ちゃんがいます。


上の子を妊娠する前から女の子が欲しくて、初妊娠時には女の子だったらいいねと言っていたら流産しました。その後再度妊娠しましたが、健康であれば男女関係ないと思っていたら、生まれてきたのは元気な男の子でした。
2人目を考えた時、やはり女の子が欲しいと思って自己流の産み分けをしてみたら再度流産しました。そして今4度目の妊娠中です。今回も男女はどちらでもいいと思っています。とにかく健康で生まれてきてくれれば。
赤ちゃんを授かるっていうのは奇跡の出来事なんです。人が操作できるレベルのものでは無いと思います。私の2度の流産は、やってはいけないことをやったから子供たちが怒って空に帰っていってしまったのかなと思っています。
男の子を育てているのだから、男の子のかわいらしさはご存知でしょう?それとも女の子だったら良かったのにと思いながら育てているんですか?それにお腹の子を中絶して、産み分けをした子も男の子だったら本当にその子を愛せるんですか?産み分けまでしたのに!と思いながら育てる事になりそうな気がしてなりません。それに、中絶すれば次の子を産めなくなるリスクも忘れてはいけないですよ。
ここで皆さんが回答して下さったことを肝に銘じて、産むなり中絶するなり、良く旦那さんと話し合われたほうが良いと思います。
正直、こんな公共の場で平気でそんな事が言える質問者さんの気持ちがわかりません。
    • good
    • 0

きつい事を言うようですがひどいと思います。


私は不妊治療の末やっと赤ちゃんが授かりましたが、まだ胎のう確認のみで心拍が確認できてません。
治療をしているときは私もずっと女の子がほしかったので、女の子だったらいいな~って思ってたけど、いざ妊娠がわかったらどっちでもいいからとにかく無事に健康に生まれてほしいって思います。
大人なんですから、排卵が遅れる時がある事もご存知だったと思います。
避妊していなければ妊娠する可能性があるのは当たり前です。
性別だけで生まれてきた子供を可愛がれない気がするなんて赤ちゃんに失礼です。今お腹にいる赤ちゃんがもし男の子だった場合、どうするつもりなんですか?もし中絶したとして、次に女の子が生まれたらそれであなたは幸せなんですか?
あなたは幸せだと思えても殺されてしまった赤ちゃんはなんで?って思うと思いますよ。男の子だったら後悔するけど女の子だったら可愛がれるっていうのもおかしな話です。
1人出産を経験してるんだったら尚更命の大切さとかも出産の感動もわかってると思います。
性別なんか関係なくお腹の子を大事にしてあげて下さい!!
    • good
    • 0

こんな事言うと「ひどい人」と思われるかもしれませんが、私は、あなたが母親として、この妊娠を心から喜んであげれないのならば、中絶する事をすすめます。

子供にとって母親はこの世の中で1番だし、ママに会いたくてこの世に生まれてくるんですよ。それなのにママから愛してもらえなければ、あなたがその子の立場だったらどう思いますか?今は虫を殺す感覚で簡単に我が子を虐待死させる親が多いからこそ私はあなたに、軽々しく「生まれたらキット愛せるはず!だから頑張って」なんて言えません。最終的には母親であるあなたが決める事です。ただ、これだけは忘れないで下さい。あなたも旦那さまも、命に対してもっとしっかり考え責任持てる行動をして下さい・・・。
    • good
    • 0

なぜそんなに性別にこだわるのですか??


何かとっても重大な理由があるのでしょうか?

一生後悔されながら生きていかなければいけないお子さんは
どんな気持ちになるんでしょうかね。
『自分なんか生まれてこなければよかった』って思うようになるんですかね。辛いことですね。

望まない妊娠だったようですが、基礎体温はつけていましたか?
生み分けをする予定なのに、避妊をしなかったのですか?
考えていることとやっていることむちゃくちゃですね。

なかなか妊娠できなく不妊治療に通っている私からすると
普通に自分のお腹に命を宿らせることができた質問者さんが
羨ましいです。…贅沢言うなって感じ…ホントに…

天からの授かりものでしょ!
男の子女の子関係なく大切にしてあげてください!!
    • good
    • 0

あなたの苦しさはすごく分かります 12歳の姉がいます


私も性別は違いますが男の子が欲しいく産み分けを考えてました
授かったのは次女で今は7歳になります でも産んでみて「やっぱ産んでよかった」です 卵子と精子のあのサバイバルを頑張って宿った命ですよね! 経済的にも余裕はないですが今「経済的に」って括らなくてもいいじゃないですか?いつか女の子に恵まれる日があると思いますよ!

回答の中にはあなたの気持ちを無視したものもあるでしょうがこれは経験したものにしか分からないですから気にしないで!
今あなたの中の命をよく考えて頑張ってください
    • good
    • 1

もうすぐ4歳・2歳の男の子の母です。

私も二人目は女の子がいいな~と思っていましたが、産み分けなどせず自然に任せて2人目男の子でした。ちょっとだけ男の子だったか~と思いつつも、やはり次男も可愛くてしょうがないです。三人目女の子どう?なんて良くはやし立てられますが、今となっては男でも女でも自分の子は可愛いです。
授かった命を大切にして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!